
こころがピカピカになる、齋藤孝の俳句の授業。意味を知るほどにおもしろい約50句を、 俳句、俳人、現代日本語訳、季語、説明文でわかりやすく紹介する。巻末に、俳人年表も掲載。
こどもの心をピカピカにする、伝えていきたい日本のことば! 日本の四季や美しい風景を五・七・五で表現した「俳句」。 早い時期から「俳句」に触れることで、言葉のリズムやおもしろさを感じとることができるようになります。 本書は、日本語のスペシャリストである齋藤孝先生が、小学校の低学年でも理解できるよう、 「俳句」を噛み砕いて解説してくれる一冊です。 まるで先生から直接授業を受けているかのように、分かりやすく楽しく学べます。 現代の子どもたちの心をピカピカに美しく元気にする『ピカピカシリーズ』第1弾です。
齋藤 孝(さいとう たかし) 【著者プロフィール】:1960年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授に。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社刊)ほか名作が多数あり、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の総合指導も務める。

我が家の小学生の子供の国語の教科書に(小学4年生時に)、こちらの本が紹介されていました。
五・七・五の俳句がたくさん書かれている本ですが、解説付きでとても読みやすい構成になっています。
季節感も感じられ、子供も大人も楽しめる1冊にも思いました。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|