![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
「ね、あそぼう?」
水槽の金魚に声をかけたのは、ねずみ。
「うん!」
とびはねたり、泳いだり、ぶくぶく泡をたてたり。毎日遊ぶ二人はすっかり仲良し。ところが、そこにしのびよる怪しい影がみっつ。大切なともだちの金魚をねらっている。なんとかしなければ。
ねずみは考え、知恵をしぼり、実行する。無茶なことだって、勇気を出してつきすすむ。そうすればきっと。
ねずみが思いついた「ひみつのさくせん」とは? その作戦で本当に友達を守れるの? 建築家でありイラストレーターでもあるイタリア出身の作家ニコロ・カロッツィがしっかりと描く家の中の様子を背景にして、しのびよる怪しい影を相手に奮闘する小さなねずみたちが大活躍。シンプルなストーリーながら、次々に展開していく場面はどれも印象的な構図ばかり。緊張感を漂わせる静かな場面から、次の瞬間にはねずみが一気に駆け抜け、予想外の展開へ。さらに彼らは家の中を飛び出していき……。
目で追っていくだけでもさまざまなストーリーや心情が浮かび上がってくる様な、緻密で美しい絵。気持ちの良いスピード感。まるで一本の上質な映画を観ているような贅沢な感覚になるのです。ねずみたちの壮大な計画、息をのみつつ楽しんでくださいね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
金魚にしのびよる、あやしいかげがみっつ…。大切なともだちをまもるため、ねずみが考えたひみつのさくせんとは?
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
表紙の絵とタイトルから、「どんな秘密の作戦が展開されるのだろう?」と楽しみに読ませていただきました。そして、その作戦には、「なるほど!」と納得をするとともに「頑張れ!」と応援をさせていただきました。
登場人物のみんなが、安全かつ幸せに生きていけることを祈りたくなるお話でした。 (さくらっこママさん 30代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)
|