
〔本書のねらい〕 「基礎からスモールステップでくり返し学習」「自分で解ける→自信ややる気につながる」という一連の流れにより、基礎基本や学習習慣をしっかり身につけ、自学自習で進めることができます。 〔学習内容・特徴〕 @なめらかなステップと反復練習により、基礎力を確実に身につける自学自習用のドリルです。 A文章読解の分野に特化したことで、豊富な練習量となめらかなステップを実現しています。 B「できた!」のくりかえしによる自己肯定感で学びへのモチベーションが高まり、しっかりとした学習習慣を無理なく育みます。 C巻末の「発展テスト」では、説明文の内容を、テキストだけでなく資料からも読み取る問題にチャレンジできます。 D巻末解説には、ポイントが充実。解けなかった問題も、わかるようになります。 Eフルカラー化により、イラスト、解答・解説の「見易さ」「わかりやすさ」が向上しています。 F「できたねシール」で学習習慣が身につきます。

今年度から改正版で新しくなりましたね〜。
「くもんの小学ドリル」は、学校レベルの基礎的な問題ばかりなので、難問や応用的なものはありません。
そこを理解して、基礎的な問題を取り組ませたい場合はよいかと思います。
ドリルは、その子が今どのレベルの問題を取り組ませるのがベストかで購入するのが重要かと思っています。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)
|