![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
絵で見て、ことばの意味・つかい方がわかる! 絵で見て、ことばがつかわれるシチュエーションがわかる! SNS時代、コロナ禍……不自由さを抱えやすい今だからこそ、「きもちのことば」を知ろう。これからを生きる子供たちのための絵辞典。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
「今日の私の気持ちは、晴れ、曇り、雨、雷でいったら今は雷なんだ」と教えてくれた1年生の言葉をきっかけにこの本を手に取りました。その「雷」の子と一緒に、じっくりながめました。同じ「雷」な気持でも怒りだったり悲しみだったりすると、こんなに言葉が違うんだね〜と言いあいました。
語彙力が少ない低学年には、どの言葉をしっている?と事例から指し示してもらうのにも良い構成になっています。
イラストで状況を示していて、次ページで言葉の正しい意味を知ることができます。
絵本を読んでいる時に「それって、どういう意味?」と聞かれることもあるので、そんな時にも役立ちそうです。 (だっこらっこさん 40代・せんせい 女の子9歳)
|