話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
おちばのほん

おちばのほん

  • 絵本
著・絵: いわさ ゆうこ
出版社: 文一総合出版

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「おちばのほん」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年10月29日
ISBN: 9784829990155

257mm×182mm 40ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

おや?春なのに落ち葉? だれが落としたのかな?

季節をおって近所の公園から野山まで、どんな色の落ち葉がひろえるかな? おもしろい形の葉っぱ、見つかるかな? 落ちた葉が、風や雨にさらされて、ミミズやダンゴムシに食べられて、大地の土になるまでの物語。
登場する120種類以上の落ち葉の図鑑解説付き。

*********************************************************
・季節をおって近所の公園から野山まで、120種以上の落ち葉が登場します。

・お子さんと一緒に声を出して読めば、四季の移ろいと木や草の名前、落ち葉の形や色について、楽しく知ることができます。

・思わず拾ってしまいたくなるほど美しい落ち葉たち。木や葉のことを知れば、落ち葉拾いはもっと楽しくなります。なぜ木から葉は落ちるのか? どうして赤や黄色に紅葉・黄葉するのか? 巻末につけた解説では、落ち葉に関する疑問に、図解イラストとやさしい文章で答えます。

・落ち葉のお面や落ち葉プール、拾った葉っぱで作るアート作品など、小さなお子さんでも楽しめる落ち葉を使った遊びも紹介します。

・地面が落ち葉でいっぱいにならないのはなぜ? 落ち葉の下で生きる小さな生きもの(分解者)たちの姿を、写真と共に紹介します。

・畑の作物を育てるための土作りの方法を、かわいいイラストを使って紹介します。

・巻末には、登場する120種以上の落ち葉については、どんな場所に生えるか、花や実、葉の特徴、名前の由来などを解説しました。拾った落ち葉の名前を調べたり、話題を広げたいときに役立ちます。

おちばのほん

ベストレビュー

春から観察できる

『はっぱのほん』が印象的だったので、こちらも。
葉っぱに注目というのも新鮮でしたが、
落ち葉となると、さらにレアのような気がします。
それだけに、落ち葉の世界の豊潤さに開眼させられました。
落ち葉というと秋という認識でしたが、春から観察できるとか。
リアルな絵が美しいです。
そして豊富な種類が圧巻です。
しかも、色彩豊か。
文章は、語りかけるように心地よいリズム。
もちろん、落ち葉のその後もしっかりと。
小学生くらいから、しっかり学べそうです。
(レイラさん 50代・じいじ・ばあば 女の子0歳、女の子0歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

おちばのほん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット