
「心が前向きになれる65の言葉」
思い切って、道の真ん中を堂々と胸を張って 歩いてみよう
・誰も最初から自信などない ・コンプレックスがあるから成長できる ・苦手なことを無理して克服しなくてもいい ・ニコニコ笑って生きることから始めよう
人の目など気にしない、 ありのままの自分を見せて 笑われたって いいじゃないか
【目次】
1章 人生を楽天的に変える言葉 ▼ 「完璧な人間なんていない。失敗したっていいじゃないか」 ▼ 「ああだ、こうだと悩む前に、まず一歩を踏み出そう」 ▼ 「まずはやってみる。 誰でもみんな最初から自信などない」 ▼ 「やる気が出ないときはその原因を紙に書いてみる」 ▼ 「イヤな感情は紙に書きなぐって捨ててしまえばいい」 ▼ 「人生八〇パーセント主義でいこう」 ▼ 「目的を達するには前進だけではダメ。 ときには後退や回り道も必要だ」 ▼ 「たまにはチャランポランでもいい」 ▼ 「人の目など気にしない。ありのままの自分を見せて、笑われたっていいじゃないか」 ▼ 「まず、きょう一日だけでいい。 ニコニコ笑って生きることから始めよう」
2章 コンプレックスをプラスに変える言葉 ▼ 「コンプレックスがあるから成長できるんだ」 ▼ 「我が家はコンプレックス人間だらけ。 そう思うから、わがままも許し合える」 ▼ 「コンプレックスをバネにすれば、驚くほど大きくなれる」 ▼ 「人づき合いが苦手と思い込んでいないか。自分から何でもいいからひと言かけてみよう」 ▼ 「誰からも好かれることなど無理なんだ」 ▼ 「自分の決断力のなさを嘆くのではなく 慎重で思慮深いのだと、自分をほめてみよう」 ▼ 「スランプに陥ったら落ちるところまで落ちてみる。 あとは上昇しか残っていないのだから」 ▼ 「臆病な自分を恥ずかしいと思わなくていい。 自分は気配りができて注意深い人間なのだと自信を持とう」 ▼ 「苦手なことを無理して克服しなくてもいい」 ▼ 「コンプレックスを持っているのは、あなただけじゃない。 世の中の人がみんなそうなのだ」 ▼ 「コンプレックスをはねのけるぐらいの好奇心を持とう」 ▼ 「おれがダメなんじゃない。あいつがすごかったんだ。次はおれががんばればいいのだ」
3章 嫌な気分から抜け出す言葉 4章 仕事のストレスに負けない言葉 5章 人間関係がうまくいく言葉 6章 心が軽くなる言葉
|