
「ぼーん ぼーん ぼーん」 太陽が沈み、暗くなってくると、鐘の音が鳴り始めました。
「ぼーん ぼーん ぼーん」 音の合図で、おばけたちがぞくぞくと集まってきましたよ。 小さいおばけから大きなおばけまで。 パンダうさぎやうさぎおばけ、たこおばけ、ひとつ目おばけ…… いろんなおばけがいるようです。似ているおばけは親子でしょうか。
一列に並んだおばけたち。 「にょき にょき」「ぴよーん」「きゅっ きゅっ きゅっ」 せのびをしたり、ジャンプしたり、おしりを振ったり、おばけのたいそうが始まりました。 おばけの体は気持ち良さそうにのびたりちぢんだり、自由自在。 たいそうが終わった後、おばけたちが向かった先は……。
夜の雰囲気にはちょっとドキドキ。でもこんなかわいいおばけたちなら、小さな子でもたちまち安心! 「ぼんぼんぼん」のリズムに合わせて、おばけたちと一緒に体をほぐしてみませんか。 とくに二人一組で行う「むぎゅー むぎゅー むぎゅー」「ぎゅっ ぎゅっ ぎゅっ」のところは やさしく子どもたちを抱きしめてあげてくださいね。
おやすみ前にもぴったりの、楽しいおばけ絵本です。
(秋山朋恵 絵本ナビ編集部)

ぼーん ぼーん ぼーん たいようが しずみ くらくなってきました。 ぼーん ぼーん ぼーん かねの おとが なりはじめました。 ぼーん ぼーん ぼーん おばけたちが あつまってきました。 ぼーん ぼーん ぼーん おばけたいそうの じかんです。 楽しい、楽しいおばけ体操の時間が始まります。
|