話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 2 生命

地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 2 生命

写真: 石井 光太
出版社: 少年写真新聞社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,420

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年
ISBN: 9784879817136

内容紹介

作家・石井光太のこれまでの取材写真を中心に構成した写真絵本。水の問題、医療格差、命の不平等……。今、世界には困難な問題があふれています。まずしい国々の問題も、わたしたちと無関係ではありません。どんな世の中にしたいのか? 世界をよりよくするための目標や行動を考えるきっかけとなる一冊。巻末の解説ページでは「生命とは? 途上国からSDGs」と題して、写真絵本で取り上げた「生命」の問題に焦点を当てています。SDGsを学ぶきっかけになります。

ベストレビュー

地球規模で生命について考える

医療格差などから起こる生命のあり方の格差について考えていきます。
幼い生命が脅かされている現実に、写真を見ているだけで、文章を読むだけで、心苦しくなります。

日本人の生活を支えてくれている海外の労働力。
その海外の労働力となってくれている人々の生活、医療、生命を日本人が支援することで、長い目で見て、日本人の生活や生命を守り続けることになるのだという事実を改めて考えさせられました。


(hime59153さん 40代・ママ 男の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

地球村の子どもたち途上国から見たSDGs 2 生命

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット