話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ひそひそこそこそ

ひそひそこそこそ

  • 絵本
作: 武鹿 悦子
絵: 柿本 幸造
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,100

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ひそひそこそこそ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2004年
ISBN: 9784893254979

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ひそひそこそこそと耳打ちするのは、そっと伝えたい大事なことがあったから。伝言ゲームのような展開と最後のワイドページも魅力です。しかけ絵本。

ベストレビュー

動物たちがなかよく・・・

3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。仲のいい動物たちが伝言ゲームのようにひそひそなにかを伝えています。じつは、くまさんがまだ冬眠から覚めていないので、みんなで起こしてあげよう、という相談だったのです。そしてその起きたくまさんを囲んでいたら、今度はまたひそひそ・・・。ひよこさんが今にもたまごからかえりそう・・・。それをみんなで見守ろうと話していたのです。

ストーリー的には、みんなで仲良くという点ではいいと思うのですが、なんだか公然の場でないしょばなしをさせることを容認みたいなスタンスがちょっと気になりました。別に、こそこそ内緒話にしなくても小さな声でみんなで話せばいいのに・・・と。そういうことが気になる方はちょっとやめたほうがいいかもしれませんね。
(minatsuさん 30代・ママ 男の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

ひそひそこそこそ

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.05

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット