話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

やってきたオハシマン

やってきたオハシマン

  • 絵本
作: 箸匠せいわ
絵: 岩田久美子
出版社: コンセル

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「やってきたオハシマン」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2006年12月
ISBN: 9784907738457

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

食育とは、「食をとおしていきる力をはぐくむ」
という意味です。

この本では、日本の食事で欠かせない、
もっとも基本的な道具「はし」の使い方とマナーを、
わかりやすく紹介しています。

ぜひご家庭の食卓で「はしからはじめるしつけ=食育」を
実践してみてください。

ベストレビュー

真剣に練習していました

一本だけで持つ箸の持ち方は
いまいちよくわからず、
箸が持てている8歳児は
「余計にわからなくなる〜」と
言っていました。

でも、まだまだ補助箸で食べている5歳児は
ふつうの箸を持って真剣に練習していました。
いつも親が言ってもスルーするくせに
この絵本でオハシマンが言ったら
少し持とうという気になったようです。
(まことあつさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

やってきたオハシマン

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット