|

食育とは、「食をとおしていきる力をはぐくむ」 という意味です。
この本では、日本の食事で欠かせない、 もっとも基本的な道具「はし」の使い方とマナーを、 わかりやすく紹介しています。
ぜひご家庭の食卓で「はしからはじめるしつけ=食育」を 実践してみてください。

一本だけで持つ箸の持ち方は
いまいちよくわからず、
箸が持てている8歳児は
「余計にわからなくなる〜」と
言っていました。
でも、まだまだ補助箸で食べている5歳児は
ふつうの箸を持って真剣に練習していました。
いつも親が言ってもスルーするくせに
この絵本でオハシマンが言ったら
少し持とうという気になったようです。 (まことあつさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子5歳)
|