話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
四国遍路 別格二十霊場 空海伝説の地を旅する

四国遍路 別格二十霊場 空海伝説の地を旅する

著: 田中ひろみ
出版社: 西日本出版社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年03月08日
ISBN: 9784908443749

160ページ

出版社からの紹介

今年2023年は空海生誕1250年です。
四国では弘法大師・空海のゆかりの地、88か所のお寺「四国八十八箇所霊場」が有名ですが、その他にもたくさんのゆかりの地があり番外霊場として人々に信仰されてきました。その番外霊場のうち20のお寺が集まって、1968年(昭和43年)に霊場として創設されたものが四国別格二十霊場です。徳島県6箇寺、高知県1箇寺、愛媛県9箇寺、香川県4箇寺の全20箇寺。四国八十八箇所霊場に四国別格二十霊場を加えると88+20で108になり、人間の「百八煩悩」と同じ数になり「煩悩を取り除く」とされ、両霊場を合わせて参拝するとよいとされています。
また、二十霊場には空海伝説が多く残されていて、これも本書では詳しく紹介しています。
霊場巡りのガイドブックとしても活用できますが、お寺にまつわる空海伝説の本としても楽しんでいただけます。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット