
虫ってどんな顔をしているか知ってる? 顔だけ見るとすごくかっこよかったり、かわいかったり、怖かったり、発見がいっぱいあるよ。
「にらめっこしましょ、あっぷっぷ」じゃなくて「むっしっし!」 大きく描かれた顔を見て、どの虫かあててね!
『にらめっこしましょ むっしっし』シリーズ第3弾! 今回は「ひかるむしたち」。
まんまるな体が かがやく、「こがねむし」。 羽のうらが銀色で きらきらはばたく、「うらぎんしじみ」。 ちいさな かぶとむしのような、「ふんころがし」。 夜になるとおしりが発光する、「ほたる」。 ぴかぴか きらきら光る虫がたくさん出てくるよ!
風景のページに隠れている、「てんとうむし」と「あり」を探すのも楽しいよ!
〔コガネムシ・ウラギンシジミ・フンコロガシ・タマムシ・チョウトンボ・ハンミョウ・ホタルを掲載〕

今回も、虫のアップの顔をじっくり見ながら…何の虫か当てるべく、頑張って読ませていただきました。しかしながら、なかなかに難しい。知らない虫がたくさん出てきました。「こんな虫がいるんだ!」と、今まで知らなかった虫を発見したような気分になれる絵本でした。 (さくらっこママさん 30代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)
|