話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36283件見つかりました

★5  夏のお外遊びの参考に 投稿日:2021/12/08
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
そらまめくんの はらっぱあそび
そらまめくんの はらっぱあそび 著: なかや みわ
出版社: 小学館
可愛らしいそらまめくん達が、はらっぱの葉っぱやお花を使って色んな遊びをするお話です。
定番の笹舟から、やえむぐらのダーツ、えのころぐさの毛虫、植物で作った食べ物でパーティーごっこ等、子供が「やってみたい」となるアイデア満載です。
うちはたまたま読んだのが冬で、もうできない遊びが多く…是非夏に読んでお散歩の途中などに実際にやってみるのがおすすめです。
参考になりました。 0人

★5  むしいりのむしぱん?! 投稿日:2021/12/08
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
ばばばあちゃんのなぞなぞ むしぱんのまき
ばばばあちゃんのなぞなぞ むしぱんのまき 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
ばばばあちゃんシリーズが大好きで色々読んでいますが、こちらの本もばばばあちゃんの自由な発想が面白いです。
蒸しパンに、なす、おから、餅、ブドウ、メロン等々…普通は入れない様なものを入れて子供たちと一緒に作っていきます。そして最後は「むしいりのむしぱんはどれだったかな?」とばばばあちゃん。ばばばあちゃんらしい種明かしは読んでみてのお楽しみです。
参考になりました。 0人

★4  ゆきやけ 投稿日:2021/12/07
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
おはなしえほん ペネロペ ゆきあそびをする
おはなしえほん ペネロペ ゆきあそびをする 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
ペネロペが雪で色々な遊びをするお話です。ペネロペのアニメも絵本も好きな子供は喜んで読んでいました。
最後のページで、ゴーグルを外したペネロペが「雪焼け」をしているのですがその部分だけ理解できなかった様で「ゆきやけってなに?」と聞かれ、説明しましたがぽかーんという感じでした。でもペネロペが面白い顔になったのはツボにはまった様で笑っていました。
参考になりました。 0人

★5  裏表紙の見返しも必見! 投稿日:2021/12/07
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
むしのもり
むしのもり 作: タダ サトシ
出版社: 小学館
3歳の子供は保育園でクワガタを飼っていることもあり、こちらのシリーズが大のお気に入り。
本作もためになる、そして微笑ましいお話が素晴らしかったですが、それに加えて裏表紙が魅力的でした。色んな昆虫の正面から見た顔が描かれていました。子供はとても興味津々でひとつひとつの名前を尋ねてきました。そして、ここには顔しか載っていないので気になった昆虫の全体像をスマホで調べて親子で一緒に楽しみました。
参考になりました。 0人

★5  のんきなおいしゃさま 投稿日:2021/12/07
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
ねずみのおいしゃさま
ねずみのおいしゃさま 作: 中川 正文
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ねずみのおいしゃさまが往診に行く途中で大雪の為動けなくなり、かえるさんが冬眠しているお家にお邪魔し、寝てしまうお話です。
最初に読んだときは、「往診に行かないで寝ちゃうの?!」と驚きましたが、何度も読んでいるうちに、こういうほのぼのした世界もいいなぁと、のんきなおいしゃさまに親しみがわいてきました。
参考になりました。 0人

★5  たからものとは? 投稿日:2021/12/07
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
プーさんたちのたからもの プーさんともりのなかまたち
プーさんたちのたからもの プーさんともりのなかまたち 出版社: Gakken
プーさんと仲間たちが、虹の端にあるという金の入ったつぼを探しに行くお話です。フクロウのオウルは、金の価値をプーさんに力説しますが、いまいちしっくり来ないプーさん…。そして金のつぼを探しに行く途中で、みんなはそれぞれが気に入ったものを見つけ、拾って大切にします。
世の中一般的に価値があるもの、金銭的価値があるものが宝物なのではなく、人それぞれ宝物は違うということに気づかされる絵本です。大人もはっとさせられるお話でした。
参考になりました。 0人

★4  今日もよろしくら 投稿日:2021/12/12
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん 作・絵: 高野 文子
出版社: 福音館書店
3歳息子と一緒に読みました。暑がりで、掛け布団さんには殆どお世話にならず、寝相が悪くて枕さんはパパのを使い….な息子ですが、私が読むのを真似して、敷布団さん、掛け布団さん、まくらさん、と言っている姿がとっても可愛かったです。みんな、今日も息子を宜しくお願いします。
参考になりました。 0人

★3  ちょっと不思議な友だちの話 投稿日:2021/12/12
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
さいごのひみつ
さいごのひみつ 作: いとう ひろし
出版社: 小学館
3歳息子と一緒に読みました。秘密なんだけどね…とミリくんが教えてくれる街の秘密は、本当?!と疑うようなことばかりだけど、小学生くらいの子たちはきっと半信半疑、信じてしまう部分もあるだろうなーと思います。途中、魔女のおやつのところでは息子はこわいー、と言っていましたが、ミリくんがU.F.Oに乗ってるシーンでは盛り上がっていました。
参考になりました。 0人

★3  自転車を買ってもらう 投稿日:2021/12/07
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・香川県  
じてんしゃがくるよ
じてんしゃがくるよ 作: 楠 章子
出版社: 自転車産業振興協会
初めて自転車を買ってもらうという体験。子どもにとっては、とても大事なイベントだったような気がします。そんな嬉しい気持ちをシンプルに描いた絵本です。自転車産業振興協会というところが作った絵本なんですね。
参考になりました。 0人

★4  トイトレ中の子に 投稿日:2021/12/07
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
トイトレ中の3歳息子が気に入って読んでいます。じゃーっと漏らしてしまうことはないものの、遊びに夢中になってトイレに行くのを忘れて少し漏れちゃう…。。早くトイトレ完了してもらいたいです(笑)。
最後のオチはまだよく理解できていないようですが、親の方はくすっと笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

★4  個性豊かなキャラと独特の世界観 投稿日:2021/12/09
うさぎのタンタンさん 30代・ママ・東京都  男の子3歳
ヒルダの冒険(1) ヒルダとトロール
ヒルダの冒険(1) ヒルダとトロール 作: ルーク・ピアソン
訳: 金原 瑞人
発行・発売: 春陽堂

出版社: 山烋
グラフィックノベルというジャンルを「ヒルダの冒険シリーズ」で初めて知りました。

北欧のような世界観の中に、現実世界にはいない不思議な生物がたくさん出てきて、読んでいてヒルダの世界にすっかりハマりました。
冒険好きで、雨の日にテントで寝る主人公のヒルダ、可愛いお友達のトゥイッグ、素敵なお家があるのにヒルダの家にやって来る謎のウッドマン、ヒルダのやりたいことを尊重してやらせてあげるお母さん。とにかく登場人物が個性的で気になる要素がいっぱいなので、みんなのことがもっともっと知りたくなります!
怖いと思っていたトロールも、実際はそうでもないようで…。

あの有名な漫画『ピーナッツ』をどこか彷彿とさせる独特の世界観でした。

どちらかというと、読み聞かせ向きではなく、小学校中学年位からかなぁという印象ですが、3歳の子どもが隣から仲間に入ってきて「トゥイッグ、かわいい?!お家に遊びに来てほしい!」とメロメロでした。
続きが気になるので、絵本だけでなくアニメも観たいと思います!
参考になりました。 0人

★5  はじめての図鑑におすすめです 投稿日:2021/12/07
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
はっけんずかん きょうりゅう
はっけんずかん きょうりゅう 監修: 小畠 郁生
絵: 山口まさよし

出版社: Gakken
このシリーズの他の図鑑と同様に、めくる仕掛けが沢山あり、恐竜の生態等を視覚的に学べるようになっているとても良い図鑑です。初めての図鑑におすすめです!
最後の方で恐竜が絶滅する(隕石が衝突する)シーンがあり、大人から見ると刺激的過ぎないかと思いましたが、子供は怖がらず興味深く見ていました。
参考になりました。 0人

★5  一生懸命な姿 投稿日:2021/12/06
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
林明子さんの本を色々と読んでいます。
小さな女の子が初めて一人でお買い物にいくお話です。
お店は家からそんなに遠くはないですが、無事に帰るまで色々なハプニングが…。緊張していて一生懸命な姿がとってもけなげでした。
子供は3歳なのでまだ一人で買い物に行ったことはないのですが、親である私が初めて一人で買い物に行った時のことを思い出し、しみじみとした気持ちになりました。
参考になりました。 0人

★5  お見舞い 投稿日:2021/12/06
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
いもうとのにゅういん
いもうとのにゅういん 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
小さな妹が急に入院することになり、不安なお姉ちゃん…。翌日はお父さんと一緒にお見舞いへ。その際、自分の大事な大事なぬいぐるみをお見舞いの品として包んで持っていきます…。お姉ちゃんの、妹を思う気持ちや心の成長が描かれた素敵なお話です。
このお話を読んでから、子供は「お見舞いごっこー!」と言っておもちゃを紙に包み、患者役の親に渡してくれます。
3歳の子供はお話の本質までは分からなかったかもしれないので、もう少し大きくなったらまた読んであげたいです。
参考になりました。 0人

★5  真似して遊べます 投稿日:2021/12/06
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子3歳
ばばばあちゃんの クリスマスかざり
ばばばあちゃんの クリスマスかざり 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
ばばばあちゃんと子供達が、身近な紙、発泡スチロール、段ボールなどで様々なクリスマス飾りを作る絵本です。
作り方がわかりやすく書かれているので実際に真似して作れて良いです。
うちの子は、最後のページで段ボールで作った大きなケーキからばばばあちゃんが出てくるサプライズをとても気に入ってケラケラ笑っていました。
参考になりました。 0人

★5  答えのない問いに向き合える大人でありたい。 投稿日:2021/12/07
カオリンゴカモシレナイさん 40代・ママ・大阪府  男の子9歳、男の子3歳
せかいは ふしぎで できている!
せかいは ふしぎで できている! 作: アンドレア・ベイティー
絵: デイヴィッド・ロバーツ
訳: かとう りつこ

出版社: 絵本塾出版
色とりどりの炭酸水が吹き出る実験をする楽しそうなエイダの表紙絵を見て「それなぁに?!」と駆け寄って来たのは、我が家のなぜなぜ期真っ盛り3歳息子でした。あちゃー。これ絶対やりたいって言うやつやー!!!と私は冷や汗。

子供の好奇心というのは、時にやっかいで、時に愛おしい。

その探求の先に何があるのかを、暮らしの中で、一緒に実験したり調べたりしてあげられたら良いのだろう。うん、分かってはいるのです。でも、なかなかそういう気持ちや時間の余裕ってないよなぁと、エイダのご両親の姿を自分と重ねている私でした。

ひとりになってもエイダは、どうして?なんで?と深く考え、問いを生み出し続けます。私にも、知りたくて試したくて衝動を抑えられなかった子供時代があったことを、ふと思い出してしまい、なんだか胸が熱くなりました。

好奇心の芽を摘み取ることなく、共に悩んで、調べ、考察につなぐことこそ、大人のすべきことだとあらためて感じたワンシーンでした。

ネットで調べたり聞いたりすると、たいていのことは答えが分かってしまう昨今ですが、未知のウイルスに翻弄された私たち大人は、正解の分からないカオスの中を右往左往しています。

答えのない問いを見つけ、そこに挑む力というものが、いかに大切かを痛感している、まさにそんなタイミングで、出会えて良かったと心から思えた一冊でした。
参考になりました。 3人

★5  ちゅるるんずるるん楽しい音とかわいい絵 投稿日:2021/12/07
シマ★シマさん 30代・ママ・長野県  女の子3歳
めんめんレース
めんめんレース 作: 五味 ヒロミ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: ほるぷ出版
子どもが大好きな麺類たちのレース。
走る時の音が麺によってちがうので
マネしたくなる音がいっぱいで楽しいです。
子どももニコニコしながら何度も読んで?と言ってきます。
一生懸命こぼさないように走る麺たちもとても可愛らしいです。
最後は意外な展開で大逆転レースです。笑
言葉遊びで0歳から、かわいい絵と綺麗な色使いで、長く読める絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  最高に愛すべきキャラクターたち。 投稿日:2021/12/07
きゃほさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムケロシリーズは男の子をもつ先輩ママからオススメされて買ったもの。
キャラクターは男の子?娘はハマるだろうか?
と半信半疑のまま、
3歳の娘に見せたところ、どハマり!!!

ストーリーは起承転結はありながらも、
単純明快でわかりやすい。
最後のオチがとにかく可愛い。
↑バムケロシリーズ全部がそうなんですけどね。

絵は、細部の描写まで細かくて、
どのページにもクスっと笑えるポイントがあるところが、
娘にとってはとにかくツボでした。

でもバムケロシーリーズの一番の魅力は、
愛くるしいキャラクターたち。
もうとにかくみんな愛すべき性格の持ち主たち!

ものすごく学びがある、とか、
何か役立つ、とか、
そういう類いの絵本ではありません。
とにかく絵本を楽しむ!
それに尽きる一冊です。

この一冊を皮切りに、バムケロシリーズにハマり、
全て揃えました。
男の子も女の子も、性別関係なく、
楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

★5  どんぐり拾い 投稿日:2021/12/07
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
ころわんところころ
ころわんところころ 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
ころわんたちが、どんぐり拾いをするお話でした。
どんぐりを夢中になって拾うころわんたちの様子は、とても楽しそうで見ていてほほえましかったです。
息子もどんぐり拾いは好きなので、楽しそうにお話を聞いていました。
秋らしいお話でした。
参考になりました。 0人

★5  将来について思いを馳せる 投稿日:2021/12/07
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
ねずみくん おおきくなったら なにになる?
ねずみくん おおきくなったら なにになる? 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
「大きくなったら何になるの?」
ねみちゃんからの質問に、みんなそれぞれの「良さ」を活かした将来の夢を教えてくれるお話でした。
みんなの「答え」は、子どもが「大きくなったら何になるか」考えるヒントになると思います。
良いお話でした。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36283件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット