ゴリラくんが食べていたものを当てる
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ゴリラくんが食べていたものを当てるお話でした。
ゴリラくんが食べていたものは、お皿にヒントがあるので、息子には簡単にわかってしまいました。
この絵本は、2歳以下くらいの、果物を覚えはじめたくらいのお子さんが読むとちょうど良い難易度な気がしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しそうな空の旅
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ペンギンきょうだいが、飛行機と気球に乗っておじいちゃんのところへ遊びに行きました。
まさか、気球が出てくるとは思わなかったので、気球が出てきたところでは、息子・娘ともにとても驚きました。
機内食もおいしそうで、とても楽しそうな「空の旅」でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一緒に体操
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
以前、「パンダ なりきりたいそう」を読んだことがあったので、この絵本の表紙を見た途端、息子と娘が立ち上がりました。
息子と娘の二人ではできない体操はパパに手伝ってもらい、しっかり「親子体操」を楽しませていただきました。
おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ある意味、表紙のとおりの内容?
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
地面のなかにいるモグラからスタートをして、空へと向かい、今度は海のなかに戻ってくるというお話でした。
ある意味、表紙のとおりの内容ですが、何だか斬新でおもしろい絵本でした。
息子よりも幼稚園児の娘が興味を持って聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お兄ちゃんの気もちがわかります
|
投稿日:2021/10/10 |
Pocketさん 40代・ママ・大阪府 女の子19歳、男の子15歳
|
「うんちっち」が大のお気に入りの子どもたちに、これまで何回も何回も読み聞かせしてきました。
そして、この「ちびちっち」を見つけた時には、表紙を見ただけで、「あ!うんちっちだ〜!!」と大喜びしていました。
シモンに弟が生まれて・・お兄ちゃんとしての葛藤もコミカルに描かれていて、ちょっと邪魔で、いつ帰ってくれるの?なんて思ってはいるものの・・気になる存在で。
お兄ちゃんの気もちを代弁してくれているかのようなそんな心温まるストーリーでした。
あのおなじみの「うんちっち!」というワードも登場して、やっぱりこの絵本もうんちっち同様にお気に入りなったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
意外なお話
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
早寝早起きのおばけが、朝、「めざましや〜」と起こしてまわるお話でした。
恐いお話というよりは、ちょっと笑ってしまうお話でした。
おばけが、朝、起こしにきてくれたら、寝坊をする子どもはいなくなるかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おいしそうなお話
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
男の子が、「まんまるのお月さま」がいろいろな食べ物になるところを想像するお話でした。
食べ物に見立てられたお月さまは本当においしそうで、絵本を読んでいるとお腹がすいてくる気がしてしまいました。
とても楽しい絵本で、お月見の前に読むのにぴったりだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クレーン車の働く様子
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
「働く車」に興味を持っている息子のために読ませていただきました。
私の期待どおり、息子は興味を持ってお話を聞いてくれました。
また、この絵本を読んで、クレーン車は、思っている以上にさまざまなところで働いていることに気がつくことができました。
興味深く読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもあるある
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
子どもが思わずやりたくなってしまう行動をたくさん描いた絵本でした。
子どもよりも、私のほうが「わかる、わかる」と頷きながら楽しく読ませていただきました。
そして、最後に書かれた「大人が思わずやってしまうこと」には笑ってしまいました。
おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
眠っている間に…
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
釣りをしながら眠ってしまったおじさんに起こる、予想外のちょっとおもしろい出来事を描いたお話でした。
釣りをしたことのない息子が楽しめるか少し心配をしながら読みはじめましたが、十分に楽しめていました。
釣りは眠くなると言いますが、眠ってしまってはダメなのですね(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ドキドキする展開
|
投稿日:2021/10/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
新天地にカルノタウルスとギガノトサウルスがやってくるお話でした。
トリケラトプスとギガノトサウルスたちとの戦いに、「大丈夫かな?」とドキドキしながら展開を見守らせていただきました。
大人としては、「こんなにうまくいくのかな?」と思わなくもないですが、おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まさかの展開!
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
湖にどんな怪獣が現れるのかドキドキしながら読み進めていると、まさかの展開が待っていました。
怪獣を心待ちにしていた息子は、呆気に取られてしまったようです。
私としては、「さすが、長新太さん!」の一言に尽きました。
この絵本は、好き嫌い/賛否がわかれそうな気がします。
ちなみに、私は好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どうやって救助する?
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
6人の子どもたちが海の救助隊として活躍するお話でした。
海で起こった「困った場面」に遭遇するたびに、「どうする?」と問いかけられます。
その問いをそのまま息子と娘に私からぶつけてみました。
息子と娘、それぞれの思い思いの答えを聞きながら、楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
夏の思い出と
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
海から帰ってきて、「その夏の思い出」となった靴のなかに入った「海の砂」。
「それをまいたらどうなるのか?」という想像をする素敵なお話でした。
少し寂しくて、でも、来年の夏にも思いを馳せさせられる終わり方が素敵なお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
夏にぴったりの絵本
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
パオちゃんたちが、食事で汚れてしまったテーブルクロスやお洋服を、ビニールプールでお洗濯するお話でした。
暑い夏の日、こんなふうに豪快にお洗濯をしたら気持ちが良いし楽しいだろうな、と見ていてうらやましくなりました。
夏にぴったりのお話だったと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おやつが待ちきれなくて…
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ねみちゃんが3時にホットケーキのおやつをご馳走してくれることになりました。
ホットケーキを待ちきれないみんなは、ちょっとしたずるいことをしてしまいます。
その「まさかの方法!」に、息子と娘と顔を見合わせて笑ってしまいました。
おもしろいお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
悠々としたトリケラトプスの一日
|
投稿日:2021/10/01 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
トリケラトプスが悠々と過ごす一日の様子を描いたお話でした。
一日のなかに本当にたくさんの恐竜が出てくるので、恐竜好きの息子は大満足だったようです。
すでに何冊も恐竜の絵本を読ませていただいていますが、知らない恐竜がまだまだたくさんいるので驚きます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
兄妹で大好きな絵本
|
投稿日:2021/10/01 |
ナカナさん 30代・ママ・大阪府 男の子7歳、女の子3歳
|
二人目を妊娠中にお友達からいただいた絵本です。
最初は3歳のお兄ちゃんに読んでいました。
「お兄ちゃん大好き」「ママだいすき」「おなかのあかちゃんだいすき」とギューをしながら読んでいました。
今では下の子も3歳になり、お腹の中から聞いていたからなのかこの絵本が大好きで毎日「ママよんでー」と持ってきます。大好きな気持ちを伝えられる優しい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
がんばれーがんばれー
|
投稿日:2021/09/30 |
ナカナさん 30代・ママ・大阪府 男の子7歳、女の子3歳
|
私が子供の頃に読んでいたノンタン!
懐かしくなり初めて娘にノンタンの絵本を読みました。「ノンタンのおみみいたそうだねー」「ノンタンがんばれーがんばれー」とノンタンを一緒に応援して読みました。ノンタンの絵が可愛くて優しい気持ちに包まれる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おちゅきさま
|
投稿日:2021/09/29 |
ナカナさん 30代・ママ・大阪府 男の子7歳、女の子3歳
|
お月様が好きな子供は「おちゅきさま おちゅきさま」と言って喜んで聞いてくれました。
大きく開く仕掛けの部分はボードブックではなく普通の紙なので注意しないと破れてしまいます。毎回、「優しくしないと破れるからねー」と言い合いながら子供と破れないように慎重に開きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|