ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

テーマの検索結果

現在の検索条件

検索条件なし

963件見つかりました

移民・難民について伝える絵本

戦争や迫害により故郷を追われた人の数は世界で1億2000万人に達したと言われ(2024年5月の数字)、今もなお増え続けています。安全な地域に逃れたからといって快適な生活を送れる保証はなく、子どもたちにとってもそれは同じ条件です。 世界中の誰も無関心でいられる時代ではなくなっている今、子どもたちの視…

Be絵本大賞

2008年にフジテレビKIDS、BSフジ、ポニーキャニオン、扶桑社によって創設された絵本賞。未発表の絵本を募集し、応募作品から優秀作品を選出。出版や映像化など、子どもたちがさまざまなメディアでの視聴ができることを目指し企画されました。第10回を最後に終了。

前からも後ろからも読める絵本

前と後ろのどちらからも読める、ちょっと変わった絵本たち。前から始まるおはなしと後ろから始まるおはなしは、真ん中で出会ったり、いえいえ、そのまま出会わずすれ違うことも。どういうことかって? それは絵本を読んでのお楽しみ! きっと驚きの体験が待っていますよ。

子どもが夢中になる学研の幼児ワークシリーズ

累計4200万部を突破した「学研の頭脳開発」シリーズが大リニューアル! もっともっと子どもが夢中になる幼児ワークに生まれ変わりました。

スノーマンの本

1978年に『ゆきだるま』として評論社から刊行されたレイモンド・ブリッグズの名作『スノーマン』。少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人は夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わいます。少年とゆきだるまが楽しく遊んだ一夜の出来事。文字のない、繊細で優しいタッチの美しい絵が印象的です。

るすばんの絵本

ひとりでおるすばん。ちょっぴり不安だけど、いつもと違うことが起こる予感もあって……。小さな子どもたちの心の動きを描いたものから、留守の間に起こるドタバタ劇さわぎの様子まで。るすばんが少し楽しみになる絵本が集まりました。実はこんなことが起きていたなんて!? おるすばんをするのは人間の子だけとは限りませ…

子ども向け えいごずかん・絵じてん

絵を見ながら、英語の言葉に触れて楽しむのにぴったりの「えいごずかん」や「絵じてん」。 小さい子向けの英語表記つきずかんや、身近な英単語を学べるずかん絵本、絵じてんを集めました。

963件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット