話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
写真で学ぶ世界遺産 3アジア・アフリカ

写真で学ぶ世界遺産 3アジア・アフリカ

  • 絵本
編: 平川 陽一
出版社: 汐文社

税込価格: ¥3,080

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「写真で学ぶ世界遺産 3アジア・アフリカ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年04月
ISBN: 9784811321028

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
AB判 54

出版社からの紹介

小、中学校教科書準拠。世界各地の世界遺産を紹介する本。富岡製糸場やシルクロードなど、2014年新登録の遺産も紹介。第3巻ではアンコールやエルサレム、万里の長城などを美しい写真とともに解説。

ベストレビュー

写真を見ながら楽しめます

1はヨーロッパ編。
2はアメリカ・オセアニア編。
3はアジア・アフリカ編。

万里の長城、北京、韓国仏国寺、カッパドキア、イスタンブール、トロイ、ピラミッド、スフィンクスなど親の私のいったことのある土地も多く、アルバムを見せながらここにもいったんだよ、と教えてみました。

ボロブドゥル、アンコールワット、タージマハール、ンゴロンゴロ、ケニアなどまだいったことのない土地もあり、写真とともに歴史や解説も書いてあるので、とても良いと思います。

さっそく、富岡製糸場や富士山ものっているのが新しいです。日本はそこだけでしたが、、、。


まだ難しいですが、少しずつ知識が増えたらいいかと思いました。最後に、現在の世界遺産一覧と、養蚕・新石器時代・ジャイナ教・ユダヤ教などの用語解説がついています。

非常にためになる本でした。
(えみりん12さん 30代・ママ 女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

写真で学ぶ世界遺産 3アジア・アフリカ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット