ゾウはむかし、海を泳いでいた……。 海の近くや浜辺だったところから見つかるゾウの祖先の化石。 海にすむ動物と同じ特徴をもつ奇妙な形の腎臓など、残された手がかりは多い。遠藤秀紀さんの想像はふくらむ。 「あの長い鼻を、シュノーケルとして使っていたのだろうか?」遠藤さんは、自分の目で動物の体を実際に確かめながら、体の謎や進化のひみつを解き明かしていく解剖学者だ。 遠藤さんの研究をわかりやすく描き、科学の「新しいことを知る」おもしろさを紹介するシリーズ。
監修:遠藤秀紀
たて25.7cm×よこ19.5cm/A4変型 40ページ
同じ作者さんコンビのシリーズ本の、パンダのお話とアザラシのお話が面白かったので、続けてこちらも読みたいと思いました。
鼻には、息をすること、においをかぐことの他に、土を掘ったりする道具の役割をすることがあります。いろんな役目を上手に使いこなしているのが、ゾウ。
体が大きくなったことによる、必要な変化なのだそうだが、実はシュノーケルの役割をしていたという説もあるのだとか。「それを解き明かすのは君かもしれない」というラストのセリフに、ワクワクしました。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)
|