ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
とけいのほん 1
プラチナブックメダル

『 とけいのほん 1 』 は
「絵本ナビ プラチナブック」です。

絵本ナビ人気ランキング上位の絵本として選ばれています。

とけいのほん 1

  • 絵本
作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥990

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り3

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1993年03月
ISBN: 9784834002300

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
関連
とけいのほん2

4〜5歳 編集部おすすめ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

みどころ

この絵本の主人公はちびとのっぽ。細くて長くて、変わった形をしているけど……そう、時計の短針と長針なのですね。

ふたりが散歩に出かける時は、ガラガラ荷物を持って。だって、どんぐりがとおせんぼをしながら「いま なんじか おしえてくれたら とおしてあげる」って言うんだもの。すうじを使えば、お花があっという間に時計に早がわり。 さて、何時かな?

ちびの頭が7をさしているよ。
のっぽはまっすぐ12のところを向いているね。
こんな時は「7じ」って言えばいいんだよ。

そのまま一緒にみんなで歩くと、時計もどんどん進む。ちびが少しすすむ間に、のっぽはどんどん動いているね。さて、今度は何時かな?

こんな風に、出会ったお友だちと遊びながら、時計の読み方をわかりやすく教えてくれるのが、「とけいのほん」シリーズの1冊目。時計の読み方って難しいよね。スラスラ読めるまでには、時間がかかるもの。だから、この絵本を読んだからって、すぐに覚えようとしなくても大丈夫。ゆっくり、お話を読むつもりで楽しんでみてね。

小さな子どもたちの遊びから、あいさつや言葉、算数まで、絵本の中で色々なことを教えてくれるまついのりこさん。だけど、その内容は決して堅苦しいことはなく、シンプルながら不思議と印象に残る愛らしいキャラクターが魅力的なのです。読みたくなったらいつでも取り出せるよう、長く本棚に置いておいてくださいね。続きの『とけいのほん2』では、分の単位も登場しますよ。


(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

とけいのほん 1

出版社からの紹介

どんぐりぼうやと時計の針が、なかよく遊びながら「いま なんじ?」楽しく読みすすんでいくうちに、幼児に時計のよみ方を、わかりやすく教えてくれる絵本です。

ベストレビュー

親の心次第

どんな本でも、読み終えたと同時に必ず「もう1回!」と、せがむ娘が、この本に限って、次の日も、そのまた次の日も、2度と「読んで」とは言わないまま、今日に至っています。いつもなら、少なくとも、数十回は繰り返し読み、各ページ10行以下の本なら、数日でほとんど暗唱してしまうほどなのに、どうしてだろう?と、考えてしまいました。そして、思い当たったのが、☆3つ以下の評価をされたみなさんと同じ理由・・・親の私が「お勉強をさせよう」という心で読んでしまったからなのですね。娘は、デジタルの時計なら、分まで正確に読むことができ、アナログの時計は、この本と同じレベルの「〜はん」までわかるので、つい「わかって当然でしょ」という心が出て、「いまなんじ?」「どっちがほんとう?」「なんじかわかる?」という質問形式の文章を読んでいるうちに、いつのまにか、テスト問題を出しているような気持ちになり、正確に読ませようとする力みに変わって、子どもに絵本を読む楽しさよりも、プレッシャーを与えてしまう結果になってしまったのだと思います。本当に、親の読み方と、親の心次第で、子どもを絵本好きにも、絵本嫌いにもしてしまうんだな、ということを、身をもって実感しました。これまでに、何百冊と読み聞かせをしてきましたが、こんなことは初めてで、自分にとっても、もう1度初心に返るための、よい経験になりました。本自体は、とてもわかりやすく、時計の読み方を学習するのに役立つものだと思います。

1ヵ月後、「えほんおじさん」の読み聞かせポイントの一文に出会い、肩の力がすっかり抜けた翌日、もう1度この本を引っ張り出してきて読んでみました。・・・「教えようとしたり、説明しようとする必要はありません。物語絵本のように、何回も読んであげるだけでいいです。きっと、すぐに、子どもは時計がよめるようになることでしょう。」
娘は、大きな声で時間を読み上げました。時計を読めるのが嬉しくて、嬉しくてたまらない、といった様子で。私も1ページごとに、いっぱい、いっぱいほめてあげました。
(ガーリャさん 30代・ママ 女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

とけいのほん 1

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット