話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

大型絵本 わにわにのおふろ」 みんなの声

大型絵本 わにわにのおふろ 作:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社:福音館書店
税込価格:\6,160
発行日:2009年01月
ISBN:9784834024074
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,967
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 情景描写がなんとも楽しい

    わにさんのおふろではなく『わにわにのおふろ』のタイトルがまず面白い! 
     わにの特徴をよく捕らえた情景描写をおふろという場面に合わせてユーモラスに楽しく描いているのが、ほんとに楽しく、孫と一緒に思わず笑いました。
    孫が あはは・・・と笑いながら、もう一度読んでと言うので、私も調子に乗り (ずる ずり・・ じょろろーん!・・)(うり うり うり うり・・ オーイェー)と 思わずからだを動かしそうになりながら読むと 孫はますます大笑い! 
    孫との楽しい一時ができ感謝しました。 きっと、子供たちはみんな おふろが大好きになるでしょう。

    投稿日:2012/08/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 音が踊る♪

    ぷーぷーらららー ぷーらららー
    うりうりうりうり おーいぇー
    ぐにっぐにっ ぐなっぐなっ

    すてきな音の響きに、子ども達も思わず笑います。
    それまで、全っ然聴いていなかった子どもさんでも、

    おーいぇー

    には振り向かざるを得ないみたいです^▽^

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 人間と一緒

    わにの絵が少しグロいですよね。

    絵本をめくってもずっとグロいです笑

    どうやら版画絵らしいです。

    ワニの子がお風呂で遊んでいるお話です。

    でもかわいいんですよ〜。

    人間の小さい子と一緒なんですっ。

    ロボットのおもちゃ、ひよこのおもちゃ

    小さい子が好きなものと一緒ですね〜。

    石鹸を使って泡ぶくにしているところも

    かわいいなと思いました。

    お風呂を出たあとのオレンジジュース

    おいしそうですね。

    投稿日:2021/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが大好き

    保育園のクラスで読むととても喜ばれるわにわに。わにわにがお風呂で歌ってるところが可愛いです。おもちゃや石鹸の泡で遊んでしまうところも子どもっぽくてワニなのにそのギャップがおもしろいんですよね。子どもから人気のシリーズです。

    投稿日:2020/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、大型絵本はいいなあ・・・・・

    図書館で、読み聞かせをやっていたので、私もちょっと聞いていたのですが、やっぱり大型絵本はいいなあって思いながらついつい魅入ってしまいました。わにわにの態度が凄く可愛くてよかったです。孫たちの大好きな絵本です。

    投稿日:2016/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    保育園の子育てイベントで聞きました。

    面白いですね。
    息子もお風呂が好きで、お風呂ではおもちゃで遊んだり、泡を飛ばしたり・・・
    わにわにと同じです。

    3歳の息子だけではなく、1歳の娘も最後までしっかり聞くことが出来ました。
    シリーズの他のお話も読んでみたいです。

    投稿日:2016/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力あり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    図書館で大型絵本を通常版と間違って頼んでしまいました。
    やはり大きいものは迫力がありますね!
    大人数・読み聞かせ用とは思います。
    何度も「読んで」と子どもに言われていますが、一人の子に繰り返し読むというのならばやはり通常版のほうが読みやすいですね。
    おふろ、わにが出るので大きいものだと雰囲気は出るかも。
    お話はわにわにの愛嬌もあっていいお話です。

    投稿日:2014/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおげさに!

    幼稚園で子供たちに読みました。
    いろんな音の表現が出てきますが大げさなくらい
    強調したら、こどもは楽しく聞いてくれました

    投稿日:2011/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • わにわにシリーズ大好き!!

    • なっきー☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    最初はこのシックな絵にとっつきにくかったけど、
    読んでいくうちに、
    シックなわにわにすてき☆
    と思うように…笑

    こんなシックな絵のわにわにが
    お湯をためてお風呂に入り
    しまいには、洗面器を頭にかぶって
    歌いだす!!

    その歌がまたおもしろくて
    子供と一緒にまねして歌っちゃいました。

    投稿日:2009/10/30

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット