たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
4件見つかりました
たぶん☆5つなんだろうと思います。図書館で借りたのがいけなかった…。仕掛けのほとんどはくたびれてしまって、セロテープで補修してある箇所も機能不全でした。 「とびらをめくり、つまみを動かせば、どうぶつたちがノアをてつだってはこぶねをつくっているところや、いなずまがひかるなか、ふねでただよっているところを見ることができます」(裏表紙より) ……見られませんでしたが、きっとこの本を借りていったたくさんのお子さんたちは、わくわくしてページをめくり、つまみを動かしてノアの世界に心躍らせたに違いありません。 絵もきれいです。 がっかりするのがかわいそうで、子供には読んでいません。 買って読むか…というと6歳という娘の年齢もありちょっと躊躇します。本を破かなくなって、多少手先が器用になったお子様なら楽しめるでしょう。 仕掛け絵本は借り物ではダメと、肝に銘じました。
投稿日:2006/10/28
手で動かすのはもちろんできませんが 飛び出す絵本に興味津々。 動物に興味がでてきたし、 キリンやゾウを探しています。 大きな鳥や太陽がでるところがすきです。 いないいないばあ、と海の魚も探しますよ。
投稿日:2010/07/28
ノアの箱舟のお話が、しかけ絵本になっています。 お話は簡潔にまとめられていて、またしかけ絵本にも興味を引かれたらしい息子は、釘付けになっていました。 絵も細部まで描き込まれていて見ているだけでも楽しかったです。 荒れ狂う海の様子や稲光もしかけ絵本ならではの立体感が生かされていると思いました。
投稿日:2008/12/18
大好きなブライアンワイルドスミスが描く、仕掛け絵本。 ノアの箱舟という大作なので、とってもとっても楽しみに読みました。 1ページ1ページ かみ締めるように丁寧に眺めました。 神様からの言葉を受けてノアが箱舟を作る、それがはじめのページです。 細かく描かれた動物達がとてもいきいきとしていてノアとともに箱舟作りを手伝っています。 大海原となった世界でのあの箱舟が漂流するシーン。 箱舟がとっても上手く立体になっていて感心します。 子供達が歓声をあげたのがラストの虹がかかるシーン。 新しい世界をあたえられたノアと家族と動物達は神様と虹の約束をするというとても感動的なシーンです。 私も詳しくこのお話を読んだのが初めてだったので、虹が神様と人を結ぶ約束の掛け橋だなんて なんて素敵なんだろう、と子供と一緒にじっくり眺めました。 堕落した人間を戒めるお話ですが、あまり悲惨な様子は描かれてなくノアや動物達の前向きな部分に焦点を当てていて、絵本がとても美しく仕上がっています。 子供達が大きくなるに連れ、何度でも繰り返し読んであげたい絵本です。
投稿日:2007/05/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索