てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
去年フリーマーケットで見つけて、虫好きの次男にと購入しました。 画面の下に、幼虫のぶんの拡大図が描かれているのが楽しいと思ったのですが、次男の反応は今ひとつでした。 多分、幼虫の成長よりも、成虫たちがいっぱい出てくる物語の方がよかったのでしょう。 絵はかわいらしくて好感が持てますし、幼虫のぶんが葉っぱを食べながら突き進んでいく様が、歌になっていて繰り返し出てくるのも楽しいと思います。 余計なことですが、せっかく「じかきむし」なのだから、さなぎになるまでに食べた葉っぱの軌跡が何かの言葉になってたら楽しいのにななんて思ってしまいました。
投稿日:2006/07/17
「さくさくたべるとトンネルできる さくさくたべるとうんちもでるよ ぽと ぽと ぽと」 というリズムが息子には楽しいようです。 じかきむしのぶんの本名は、”ヨメナスジハモグリバエ”というハエの仲間だそうです。 楽しい絵本ですが、夏なのに、ちょうやてんとう虫が、登場したり、秋になったのに、相変わらず、まるで春のようなお花畑?に蝶やてんとう虫なんかが楽しそうに飛んでいたりします。。。 季節感がよくわからなくなって、あれ?夏だよね・・・、ん?秋になったはずなのに・・・・ と思います。 もう少し、季節感があったほうがいいなぁと感じます。
投稿日:2006/05/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索