日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
変わったタイトルに惹かれて、手に取りました。 樹液に集まる虫たちを集めた写真絵本です。 樹液を吸うのはクワガタやかぶとむしばかりではないんですね。 いろんな虫がいました。 しかも、外敵から身を守るように、木に同化しながら食事をする虫たち。 自然のすごさを感じました。
投稿日:2020/06/29
ガってこんなに、目光るん?ごきぶりも樹液なめるんだ。。と、「え〜?」と、「お〜。」がいっぱいの、新しいことの発見がある写真絵本でした。樹液といえばカブトムシだったけど、そんなことはなかったんですね。樹液をねらう虫、その虫をねらう虫、色んなお客さんがくる、まさにレストランでした。
投稿日:2020/01/12
このお話は、樹液に集まるいろいろな虫たちが載っている絵本でした。メジャーなカブトムシとかは当然なのですが、蝶とかも樹液を吸っているのを家の子は知らなかったみたいでとっても驚いていました!!昆虫はいろいろな吸い方で樹液を吸っていたのも初めてしたみたいで驚いていました。
投稿日:2016/10/20
3歳の娘が図書館から借りてきました。 私も娘も虫が大の苦手。 うーなんでこんなの借りてきたんだよぅ。 と思いながらも、頑張って読みました。 全ページカラー写真で、 かなりリアルです。 樹液を吸う虫たちの様子が、アップで写されていて、 よくこんな瞬間がとれたなー!とため息が出ます。 娘は、昆虫がおしっこする姿が印象的だったようです。 樹液を吸いにきた虫、そしてその虫を食べにきたさらに大きな虫。 自然界の食物連鎖も描かれています。 「レストラン」なんていうライトな題名ですが、 内容はしっかりとした科学絵本。 半分眠りかけていた8歳の息子も、しっかりと見入っていました。
投稿日:2014/11/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索