あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
10件見つかりました
暑い夏の日の、通り雨。 ジリジリ焼けた地面の近くに住むものたちが、待ちに待っていた雨。 生き物の喜びが、ストレートに伝わってきます。 カエルとミミズのうっとりとした恍惚の表情が、本当に素晴らしい。 植物も、科学絵本と分類されても良いくらい、繊細に描かれています。 抑えられた言葉も、的確。 降りはじめの大きな雨粒が、乾いた土にあたる・・・ぽし ぽし ぽし・・・ 作者は、この側溝の中にカエルたちと一緒に住んでいたのか?と思ってしまうくらい、しっかりと目線が低い。 ジリジリ焼けた土の温度が、伝わるような絵本です。
投稿日:2009/04/21
梅雨明けはまだですが、今日、我が家の住む地域では真夏のような暑さでした。 ときにはゲリラ豪雨となって要注意な夕立ですが、カエルにカタツムリは恵みの雨になっていましたね。 地面に近い目線で見る夕立が、新鮮に感じました。
投稿日:2014/06/16
つゆくさの葉っぱかな? なんか、カエルが瞑想しているみたい(^^ゞ と・・・ 側溝の中なのかな・・・ 短い擬音や言葉で 今から雨が降ってくる!感じ あの、雨の前の独特な感じが とってもよくわかります ミミズとかたつむりも参加 この時期(梅雨)というより もうすぐ梅雨明けの頃でしょうか おはなし会で「カエル」をテーマにする時に 是非、読みたいです!
投稿日:2011/06/07
暑い日に雨が降ったようすを、人間じゃない生き物の視点でとらえているところが印象的でした。 それに、雨が降ったという表現ではなく、雨が降ると風や草や空気はどうなるのかを表現しているところがすばらしいと感じました。 雨によって、存在するものがうるおっていくようすがコトバと絵ではっきりと示されていて、自然の恵みに感謝!っていう気持ちになれます。できれば、最後の雨がやみ、太陽が照る場面も、雨や太陽というコトバ以外の表現であればよかったなあって思います。
投稿日:2009/07/10
簡単な文章の中に雨のありがたさが詰まったお話でした。 内容は日に照らされた地面に降ってきた雨がどんなふうに 浸み込んでいき、すべてのものに潤いを与えていくのかが 描写のように進んでいきました。 雨と土のにおいが今にも漂ってきそうです。
投稿日:2009/04/12
暑い暑い夏に読みました。 ここ数年の猛暑つづき。今年も雨は少ない。 ちょうどこの絵本と同じ状況です。 乾ききった地面に降ってきた大粒の雨。 カエルやかたつむりの目から見ると、こんなふうに見えるんですね。 ぽつぽうと降ってきて、ざーざー降りになり、地面を十分しめらせて降り止む雨。 カエルの表情がとてもよく「恵みの雨」とはまさにこのことだなぁ〜と。 まるで、生き物のように描かれた雨がとてもいいですね。気持ちも涼しくなるようです。
投稿日:2008/08/20
文章は簡潔で読みやすく、絵はひとつの焦点を一点にしぼってリアルに感じれます。そして出てくる生き物の生き方の強さが伝わってきます。まぶしいくらいの生きる喜びさえも感じれます。自然のおもしろさが子供達にも伝わったように思います。文字を覚えたての長男も、ゆっくりですが弟達に読んでいます。
投稿日:2007/10/28
雨が降ってくるまでの様子が好きです。土が湿って甘い匂いというのは言いえて妙です。雨が降る前、地面から立ち上ってくる間の独特のにおいを思い出しました。この頃は道がアスファルトが多いため匂いは薄くなっているように思いますが。雨が地面に当たる瞬間の音がとても独特ですが、思い出してみるととてもしっくり当てはまっているので鋭い観察だな!と感心しました。カエルが雨になると王様になったかのように生き生きとして描かれているのが好きです。カタツムリ、カエルなどを生態を知る上でも良いと思いました。人間にとっては小さく見える場所でもカエルやカタツムリにとっては宇宙の様な次元に感じるのかなとマンホールにたたきつける雨のシーンを見て思いました。雨が降ったときもう一度読み聞かせをしてみたいなと思いました。
投稿日:2007/09/17
毎日暑い暑い日々。 そんな日に欲しいのがあるもの! 最後のページにその答えはかいてあるのですが、 挿絵が最初から物語っていて、 そうそう気持ちいいんだよね〜。 でもそのまま蒸し暑いこともあるし・・・ なんて思ったりしながら、 やっぱりカエルたちの嬉しそうな姿に気持ちよさそう〜 と感じちゃいました♪
投稿日:2007/08/27
暑い夏の日。 カエルとかたつむりとみみずたちは、雨を待っていました。 そして、待ちに待った雨が降ってきて・・・ 「ぽし ぽし ぽし」 雨の音が聞こえてきそう。 小さな出来事だけど、小さな生き物にとってはとても大切なこと。 雨が降っている時は、みんな生き生きしている。 雨の描写も素敵だ。 娘にとって、この小さな世界の出来事が大好き。 絵が綺麗で、お気に入りだ。
投稿日:2007/06/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索