話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

うさこちゃんのだんす」 ママの声

うさこちゃんのだんす 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2009年09月
ISBN:9784834024548
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,285
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 私もやってみようかな?

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    音楽がかかると、ついつい踊りだしてしまう2歳の娘。
    うさこちゃんも、だんすが大好きなようで、
    習ったダンスをパパママだけでは足らず、
    じいじばあばや、おばさん、お友達にまで披露します。

    みんなうさこちゃんにだんすを習って、
    とっても楽しい気分に。

    私も、おどる娘を見て笑うだけじゃなくて、
    次はちょっと習って一緒にやってみようかな。

    そしたらもっと、たのしいかな!?

    そう思った一冊でした。

    投稿日:2014/04/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ブルーナさん

    ブルーナさんの作品だったのでこの絵本を選びました。黄色がはっきりしていて発色がよくてとても効果的に使われているのが良いと思いました。主人公がとても愛らしくダンスを踊るので癒されました。家族の人も主人公と一緒になって素晴らしい時間をすごしているのが良いと思いました。家族っていい!と思いました。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかくダンス!

    うさこちゃんがダンスをしています。

    でもうさこちゃんだけじゃないです。

    次々とでてくるみんなが

    ダンスをしています。

    絵を見てもいつもの絵なので

    とても踊っているようには見えませんが、

    ダンスをしていて盛り上がってるような

    描かれ方をしています。

    今回初めて知ったのですが、

    うさこちゃんの家族はみんな

    ふわ○○と呼ぶんですね。

    ふわとうさんとかふわおばあちゃんとか。

    ダンスよりもそこにひっかかりました。

    投稿日:2024/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルーナファミリーがたくさん

    うさこちゃんは、ダンスを習いました。家でも踊りました。するとみんなも踊り出し…。ふわとうさん、ふわかあさん、ふわじいちゃん、ふわばあちゃん、ふわこおばさん、ぱいろっとのおじさん、くまのぼりす、ばーばら、うたこさん、ふがこさん、ひつじさん、こいぬのくんくんも踊りました!

    投稿日:2022/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 褒めて伸ばすとはまさに!

    うさこちゃんが先生から教わったダンスをお父さんお母さんに披露すると、二人ともとても喜んでくれて、それから色んな人に披露します。
    最後に先生にそれを伝えると、先生がとても褒めてくれたというお話です。

    子供って幼稚園で教わった歌や手遊びなどをよく教えてくれますよね。時にはもういいよってくらいに何度も何度も見せてくれたり笑。

    こんな風にみんなに褒められたら、子供ってぐんぐんと伸びるんだろうなぁ、もっと褒めてあげないとなぁと思いました。

    投稿日:2020/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでだんす

    せんせいから教えてもらったダンスをみんなとおどるお話です。

    みんな両手をあげて楽しそうにおどります。しぐさがとても可愛いし、
    ふわかあさんがおめめをつぶってダンスしている絵は、子供がとくに喜びました。

    じいちゃん、ばあちゃん、おじさん、おばさんとつぎつぎに登場し、
    「次はだれかなあ」とページをめくる楽しさがあります。

    さいごに、せんせいからほめてもらい嬉しそうなうさこちゃん。
    「ほめる」って大事だな、と思いました。

    投稿日:2012/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでだんす!

    ミッフィーちゃんのキャラクターグッズは知っていたが、絵本のほうは案外読んだことがなかったので試しに読んでみました。
    対象年齢が2歳からということで娘が大きくなったらまた読んであげたいです。
    0歳時点でも絵はしっかりと見ていました。はっきりしたかわいいシンプルな絵で赤ちゃん向きだと思います。
    うさこちゃんのおともだちや家族も出てきてみんなで楽しく踊るかわいい作品でした。
    将来的に娘がおどりに興味を持ってきたら喜びそうです。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。踊ることが大好きな娘はすっかりこのお話の虜に・・・・もう何度読んだでしょうか。みんなで踊って楽しそうでした。教えてもらったダンスをみんなに披露したくなるうさこちゃんの気持ちが可愛いです。そしてそんなところがとっても娘と似ています。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとわかりにくい

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    最近うさこちゃんシリーズを借り始めたところです。
    この本ではうさこちゃんが家族やお友達と楽しそうにダンスをしますが、正直ダンスしているように見えません。うさこちゃんは大きな動きや豊かな表情のある絵ではないので、この本の一番大事な「楽しそうに踊る」事がいまいち伝わってきません。
    今まで子供には「こどものとも012」のような簡単なお話ばかりを読んであげていたので、尚更そう感じてしまったのかもしれません。

    投稿日:2011/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • うつる気持ち

    せんせいが教えてくれたダンスをとても面白いと思った
    うさこちゃんは、みんなにダンスを見せに行きます。
    ダンスを見たみんなも、一緒にダンスをして、
    楽しくなったり、気持よくなったり…。
    きっと、うさこちゃんの嬉しい楽しい気持がうつったんでしょうね♪
    うちの娘も、最近 保育園で習ったことを教えてくれるように
    なりました。
    そんな時の娘の顔は、うさこちゃんのように嬉し楽しそうです☆
    それを見る私もやっぱり、嬉し楽しいです☆
    幼稚園&保育園児さんにオススメです!

    投稿日:2010/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット