ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
4件見つかりました
やまもとさんの他の作品を子どもたちが気に入ったので、お寿司好きな4歳息子、6歳娘にちょうどよさそう!と思い図書館で拝借してきました。 くまのおすしやさんのお寿司は子供たちが普段食べているものとは違ったのですが、回転寿司風な店内でみんなが美味しい美味しいと言っている姿がよかったです。
投稿日:2023/04/15
はる、なつ、あきの1年に3回、一日だけ開店する くまさん一家の「からくりずし」。 危険すらともなう大自然の中での、材料調達。 森のどうぶつ達も自分たちが採った わらびやたんぽぽを提供してくれます。 仕込みの風景もバッチリ描かれ、いよいよ開店☆ わいわいがやがや、みんな一日だけのお寿司に大満足! 春の草花で彩られたお寿司は、どれもおいしそう☆ 娘は、すごく気に入ってました。 わたし的には、「いちごジャムとさくらのてまきずし」が ちょっとミスマッチで、「うっ…」となりましたが、 生き生きと、そしてほのぼのとした、素敵なお話でした☆
投稿日:2011/01/04
明るくて静かな迫力と強さを兼ね備えた絵が好きです。春の御馳走を親子で探しに行く姿が微笑ましかったです。お父さんは子供が出来ない事も難なくこなすのでこういう風にして子供はお父さんの偉大さをかみしめるのだなと思いました。お父さん大活躍の絵本でした。私が思わず笑ったのはお父さんが蜂蜜を取っている横で味見をしている場面です。ちゃっかりしているところが子供らしいなと思いました。キッチンも好きです。秋に収穫したものを大切に保存食として瓶ずめしているところが暮らしぶりをうかがえ尊敬しました。お父さんと一緒にお寿司屋さんをやっている息子はとても楽しそうでした。働くお父さんを横で見ながらその力をまじかで感じられる主人公は幸せそのものでした。こういう親子の関係っていいなと思いました。
投稿日:2007/11/07
子供が寿司が大好きなので、この本を借りてきました。春、夏、秋の1日だけ回転する回転すしのネタ探しにくまの親子が出かけていく、そして、オープンした回転すし。いつもとは違う回転すしですが、子供たちは素敵な春のお寿司にうっとりでした。
投稿日:2003/09/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索