新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

とうさんとうさんいかがなものか?」 ママの声

とうさんとうさんいかがなものか? 作:穂高 順也
絵:西村 敏雄
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年11月
ISBN:9784251098474
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,521
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  •  表紙絵を見て、大笑い!
     穂高&西村先生は「どろぼうだっそうだいさくせん」といい「マーロンおばさんのむすこたち」といい「三人」がお好きですね。
     
     そして、タイトルでまた爆笑。
     「・・・いかがなものか?」っていう言い回しは、子供読者の多い絵本で、いかがなものか?と吹き出してしまい、レジへ走りました。

     さて今回の三人は、八百屋に石屋に花屋さん。
     店の父さみんな仲良し。
     八百屋の菜っ葉のと石屋の石の嫁貰いに大笑い!
     とにかくリズミカルな繰り返しの文章と、頼もしい父さんたちの台詞に参りました。
     花屋の看板娘と?と私もすっかり騙されて、ハッピーエンドの頃には、「これぞ穂高&西村ワールドだぁ〜!」と納得納得。
     
     それにしても、終盤の結婚式の図は、見れば見るほどヘンテコで、でも許せちゃう愉快さです。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 父の日の読み聞かせにぴったりな一冊♪

    絵本の表紙に並ぶ3人のおとうさんは
    やおやに はなやに いしやさん

    ある日とつぜん、やおやのなっぱと いしやのいしが
    「はなやのむすめを よめにほしい」と言い出した…

    全体をテンポよくお話が進んでいきます。
    3人のとうさんたちの「まかせとけ!」が
    おせっかいながらも、たのもしく聞こえてきます。
    2転3転するお話は面白くて
    読み終わった時には、温かい気持ちになりました。
    絵もパステルカラーでほっこりします。

    声にだして読んでみて〜
    テンポのよさがいっそう引き立ちます。
    父の日の読み聞かせにぴったりな一冊を見つけました♪

    投稿日:2011/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • まかせとけ!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    「やおや」と「はなや」と「いしや」は
    3軒並んで建っていて、その3人のとうさんは仲良しです。

    やおやのとうさん、はなやのとうさん、いしやのとうさん
    みんなイイ顔してます。
    あれ、この前読んだ「ライオンに似てる」と思ったら、
    絵は西村敏夫さんです。にいちゃんはココでニヤリ。

    でも、ある日、
    やおやの「なっぱ」といしやの「いし」が
    それぞれのとうさんに、
    「はなやのむすめを およめにほしいが いかがなものか」って
    言い出します。

    びっくりするけれど、ふたりはそれぞれ、
    「むすこもどうぜん、まかせとけ!」とはなやに走って行きます。

    いや〜、ムリでしょ。はなやのとうさんが真剣に悩む姿。
    「およめにください」っていう相手が「なっぱ」やら「いし」やらだと
    そりゃ〜泣いちゃいますって。

    でも、ここからが大笑い。

    びっくりな展開と、3人のとうさんたちの
    「うちのこも同然、まかせとけ!」は大笑いです。

    やおやのとうさん、○○○
    はなやのとうさん、×××
    いしやのとうさん、△△△

    というフレーズはとっても楽しいので、これは声を出して読まないと
    面白さが半減しちゃいそう。
    だから、読み聞かせも面白いんじゃないかな〜って思いました。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文章とテンポを楽しむ

    何だかよく分からないストーリーでしたが、西村さんの絵がとぼけた感じで、子供たちは喜んで聞いていました。ストーリーよりも、文章のテンポの良さなどを楽しんだ方がよいかなと思います。
    最後に、花屋の本当の娘さんがよい人に巡り合って幸せになりますように…

    投稿日:2022/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はどうなる?と楽しめます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    お花屋さんと野菜屋さんと石屋さんのユーモアたっぷりなお話。
    誰と誰が結婚するの?と不思議に思いながら話を読み進めていくと、最後には生き物とお花のぴったりカップルが誕生します。
    子どもたちは、お話の内容よりも題名の方がが気に入ったみたいで、「とうさんとうさんいかがなものか」とお父さんに言って笑っていました。


    投稿日:2018/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結婚とは

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    あるところに
    やおやとはなやといしやがありました。
    やおやのなっぱと
    いしやのいしが
    「はなやのむすめをおよめにほしいがいかがなものか?」といいだしました。
    とんちんかんなのは
    真剣にとうさんたちは
    なっぱやいしをもって
    求婚に行くのです。
    なんともとんちんかんな展開にどうなることやと読んでいたのですが
    結局なっとくなところに落ち着いてよかった!

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 父親は娘想い

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    この絵本に出てくるお父さんは、石屋さんと花屋さんと八百屋さん。

    ある日、商品の中から声が聞こえて・・・

    小さな生き物も、いつも間にやら自分の結婚相手を決めているなんて、ちょっと考えにくいけれど、結婚相手というか自分の居心地の良い場所を求めてるんだなあと気づいて、ほのぼのとした気持ちになりました。

    幼稚園くらいの子供向きでしょうか。
    女の子向きでしょうね。

    投稿日:2013/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っちゃいました(笑)!

    穂高さんと西村さんの絵本なので、期待して読んだら・・・!
    期待を裏切らない面白さでした(笑)。
    4歳と9歳の娘たちと読みました。

    なっぱや石が、花屋の娘さんをお嫁に欲しい〜って!!ありえない!!
    とか思っていたら、
    その後の展開もありえない!!と笑えました。
    花屋の娘さんも、「そんなに怒っちゃ、体にどくよ」って(笑)。

    「花屋の娘さん、人間なのに〜」と思っていましたが、
    ちゃんとそこは花屋の父さんも思っていたことで、安心しました(笑)。
    とにかく笑っちゃうんですよね〜(笑)。

    子供たちにはちょっと難しいかな?と思いましたが、
    4歳の次女に何度もリクエストされました。

    個人的には、子供より大人にオススメです(^^)♪

    投稿日:2013/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • い…いかがでしょう(笑)

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子4歳

    いしやのとうさん、やおやのとうさん、はなやのとうさん、仲良し3人父さんのお話。
    穂高さん西村さんコンビの絵本は大好きなので、期待大で読みました。
    が、息子たちの反応はさっぱり(^^;
    求婚騒動、父さんたちの紆余曲折ストーリーは、幼児向きではないのかもしれません。
    私は面白かったけど、子供と楽しめなかったのは残念。
    これは小学生以上のほうが理解できそうです。

    投稿日:2012/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    この作家と絵のコンビは大好きです。

    今回のこの絵本もおもしろい。

    展開に想像が出来ず、

    あれよあれよというまに変わっていく。

    その変化もまたとんでもない!!

    最初から最後までおもしろいですよ。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット