話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わたしのうみべ」 ママの声

わたしのうみべ 作・絵:長 新太
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年
ISBN:9784333019595
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,723
みんなの声 総数 26
「わたしのうみべ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とんでもない発想

    主人公のわたしは、朝の海が大好きです。
    朝は誰もいなくて、波の音が静かです。

    日によって、何かが流れ着いていることがあります。
    それは、木やビンだったりオバケだったり。
    はたまた傘や滑り台だったり、怪獣だったり家だったり。

    長新太さんの突飛な発想に、びっくりします。

    漂着物でまともだったのは、木とビンと貝殻、それから傘や花。
    滑り台や家なんて、いったいどうやって流れてきたのでしょう?
    オバケや怪獣も、いったいどうやって……。

    これは、真面目に考えてはいけない絵本ですね。
    絵本を絵本のままに受け止めて、長新太さんのとんでもない発想を、感動とともに受け入れることにしました。

    投稿日:2022/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長さんっぽい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    朝のうみべにはいろんなものが
    流れ着きます。
    最初はふんふんと楽しんで読んでいたのですが
    お父さんくらいから
    「うううっ」と少し怖くなってきました。
    でも大好きな長さんワールドがさく裂していて
    純粋に驚きながらもたのしみました

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 流れ着いたものと「わたし」とやりとりがいい

    「わたしは、あさのうみがだいすきです。だれもいなくて、なみのおとがしずかにしています」と、お話は静かにはじまります。なんだかずっとみていたくなるような、魅力のある美しい海の景色です。
    そこへ、波打ち際にいろいろなものが流れてきます。ページをめくるたびに、木やビン、おばけや傘やいろんなものが。それを見つけた「わたし」とのやりとりが、とっても素敵。傘が流れ着いた時のわたしとの会話など、思わずフフフとなってしまいました。
    一緒に読んだ3歳と5歳の子どもたちは、流れ着いた変なものをみるたびに、「キャハハ」と声をあげて喜んでいました。酔っぱらったおとうさんが流れたときには唖然としていましたが。子どもと一緒に、本当に朝の海に遊びにきたみたいな気分にさせてくれる、とても気持ちのよい絵本でした。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は何かな?

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    静かな朝の海辺。
    毎日色々なものが流れてきます。
    お化けだったり、傘だったり。
    一番子供達が大笑いだったのは「おとうさん」、
    誰かに似てるとか、どれだけ楽しい夜を過ごしたのか
    大騒ぎでした。
    長新太さんもこんなに愉快な本を書かれるのかと、
    改めてファンになってしまいました。
    朝の海辺、今日は何が流れてきてるか探しに行きたくなりますよ。

    投稿日:2008/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえない展開と正統派の文章が…

    • 雪ねこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子4歳

    小学校1年生の読み聞かせに持って行きました。
    青い顔をしてうみべに流れ着くお父さんが出てくるので、この本を選ぶのには少し躊躇したのですが、毎朝うみべに流されてくる漂流物に子供達は大騒ぎ、大興奮でした。

    赤いオバケ、青い顔のお父さん、火を噴く怪獣が毎朝うみべに流されて来ます…そして何も流れてこない日の静寂もそこにはあります。
    ありえない展開なのに、落ち着いた正統派の文章が面白さを倍増させています。

    深いことは考えないで、自然体でこの本を手に取ると不思議で暖かい長サンワールドに入っていけると思います。

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいけど素敵

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    朝の海が大好きというわたし。これは、長さんのことでしょうか。このページを読んだとき、私は、「この本は、もしかしたら、最後まで静かなストーリーなのかもしれない」と、いわゆる長さんワールドに流れる空気とは異質なものの匂いを感じたのですが、それはページを開くたびにもろくもくずれさりました。
    流れ着くのは、オバケ・おとうさん・かいじゅう・おうち…長さん、おどろかせるのがお上手です。次々と流れ着くありえないものたちに、笑うしかありません。
    でも、こんな朝の海辺が大好きだというところ、ここで、私の心もおだやかになります。これから、海をながめるのがとても楽しくなりそうです。長さんありがとう。

    投稿日:2007/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度は何が流れてくるかな?

    「私は朝の海が大好きです。
    だれもいなくて、波の音が静かにしています。」
    で始まるこの絵本。
    長さんご自身、そうだったのでしょうね。
    私も何となくわかります。
    でも、さすが長さんワールド。

    次々とおかしなものが流れ着きます。
    これには息子も大笑い。
    「滑り台なんて流れてきたよー。今度はぁ?」と楽しみにしていました。
    一番ウケたのは酔っ払ったお父さんでした。
    青ざめた顔・・・ちょっと危険です。

    何かが流れてきそうな海、私も行ってみたくなりました。

    投稿日:2007/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いの本です

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    とってもおかしい本です。
    さすが長新太さん!ナンセンス絵本です。
    しずかな海辺にいろんな物が流れついてきます。
    木やビン、貝は普通だけど・・・オバケたこが挨拶していったり、傘がしゃべったり、すべり台や怪獣まで・・・。
    ページをめくるごとに次は何が流れついてくるのか、ワクワクします。
    二人の子供が受けたのは、よっぱらいのお父さん!
    この格好がすごい・・。
    うちのお父さんはお酒飲まないけれど・・・想像できちゃうぐらい リアルなお父さん。
    何回もそこへ戻って 大笑いしました。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    いろんなものが海から流れてきて、ちょっと考えられないものまでですが、その辺が面白おかしかったです。子供たちと海に行ったとき、何が流れてくるだろうか、色々想像を働かせて良いときが過ごせそうですね。海に行くのが楽しみになりそうな1冊です。

    投稿日:2024/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなものが流れつくのが面白い

    表紙を見て、雰囲気があって素敵だなと思い手にとりました。
    海辺の構図はすべて同じだけど、その日その日によっていろんな物や人が海辺にたどり着くのが面白いです。現実にはありえないものでも、この作品の中では驚くような物までもたどり着いています。作者ならではの世界観が描かれていて、なるほどと思いました。海に対する想像が豊かになりそうな1冊だと思います。

    投稿日:2016/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット