はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
4件見つかりました
人体のサバイバル1を読むと2が読みたい、そして3もあるならそれも・・。と、どんどん続きが読みたくなるシリーズです。 3では神経を通ってピピの脳に入り、腫瘍を発見したヒポクラテス号。ピピの病気を診断して治療するため、緊急脱出を試みるのですが、神経細胞を流れる電気信号に感電して…。楽しく読めるサバイバル科学漫画です。
投稿日:2022/11/15
漫画なので子供たちにもわかりやすく気楽に読めて面白い! その上、知識もつくし勉強にもなるシリーズで、子供たちに人気なのがうなずけます! 人体をこういうカタチで知っていくのは、面白いな〜と思いました。 3巻読むとより楽しめますね。
投稿日:2019/05/09
年長の子が喜んでよんでいました。 人体のサバイバルの最後は、脳と神経。 脳がいかに大切なのか、どうやって守らているのかが楽しく分かりやすく伝わってきておもしろいです。 コラムの部分も頑張ってよみ、興味津々でした。 ノウ博士の、人体を研究する目的の言葉がよかったです。 こういう絵本を、一度でも読んで知っている状態で学校で勉強すると、知っている喜びと知識が結びつき、すっとはいってきそうですね。
投稿日:2017/11/25
8歳長女に借りてきました。サバイバルシリーズは大人気でなかなか借りれないので、「人体のサバイバル1.2」を借りてないのですが、3が借りれたので借りてきました。 大人でも勉強になることがいっぱいです。頭の中のこと、脊髄の大切さ。ケンカで姉妹で頭をポカポカ叩くことも多いのですが、これで頭の大切さも少しわかってくれるといいのになと思います。
投稿日:2016/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索