たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
このお話は、春になったらふわふわしてしまう気分を表現してある絵本でした。春のうかれた気分をとっても面白く表現してあるのがよかったです。この絵本を読みながら子供と一緒に「春は何でふわふわするんだろうね〜!」って言いながら楽しく読むことができました。
投稿日:2016/09/10
図書館で出会いました。 春は暖かくて、外に出たくなる。 そして、春は眠たい。 うん、春ってこんな感じ。 それを私には思いつかない「ゆらゆら」という擬音で表しているところが面白いと思いました。 以前、五味太郎さんの季節の絵本で、別のシリーズのを読みましたが、擬音の好きな2歳3ヶ月の息子にはこちらの方が親しみやすいのでは、と思い借りました。 しかし、予想したほど気に入ってはもらえず、読み聞かせも数回しかせがまず、擬音の真似もしませんでした。 季節の概念がないから面白くないのでしょうか? ゆらゆら、という言葉にはあまり魅力を感じなかったのでしょうか・・・? 息子が少し成長してからまた反応を見てみたいと思いました。
投稿日:2007/06/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索