日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
このきつねさんだけメガネをかけているのは どうして?−と 新刊コーナーにあったのが気になり そういえば・・・ 絵本ナビさんのCM?紹介?にも この絵本、載っていましたよね? お借りして、じっくり読ませていただきました まさに、今!の機器「スマホ」について でした 「きつねのがっこう」に迷い込んだ感じは 名作でもよくあるシーンですが きつねの生徒達の自分の意見を言う姿 そして、先生のおはなしの素晴らしいこと! こどもだけでなく 大人が一緒に読んでいれば 「ハッ」とする方もいるかもしれません という、私は相変わらずの ガラ携愛用者 (スマホは使いこなせないーと決め付けられ) なものですから(笑 「自分で考える」−大切なことですが 大量な情報に流されそうな現在 簡単に忘れそうなことなのかもしれません 意見は、個性的なのに きつねさんの顔は、皆同じ これは、暗に意図的なことなのでしょうか・・・ね・・・
投稿日:2016/11/15
4歳の娘に読みました。 読んだ後は、「難しくて分からなかった、、、」と。 確かに年中の娘には随分早い内容だったかもしれません。 なぜなら、テーマが「スマホ」だから。 大人の私が読むと、考えさせられることがたくさん。 便利な世の中になったいま、 絵本から問いかけられているメッセージです。 さて、今度はスマホ中毒の夫に、 この絵本を読んでもらいましょうかね。
投稿日:2017/07/09
塾の帰りにスマホを落っことしてしまって、あれがないと困るんだ! とさがしていると、きつねがやってきて、、。 そう、ぼくはいつのまにかきつねになっていました。 学校にゆくと、キツネのせんせいがm人間の落としていった スマホというものを見せながら、みんなの意見を聞いていました。 ぼくは、なにも言えないで、みんなの言葉を聞いていました。 キツネのこどもたちの意見がなかなか面白かったです。 いつもながらいもとさんの絵がかわいいです。
投稿日:2016/10/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが / くすのきだんちへおひっこし / うさぎマンション
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索