話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

かげなかなかよいと思う みんなの声

かげ 絵:スージー・リー
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年08月
ISBN:9784062830454
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,271
みんなの声 総数 14
「かげ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 影という不思議な世界

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    2008年に、アメリカで刊行されるや、たちまち世界各国から、出版の申し込みが殺到したと言われる作品「なみ」の次回作品で2010年刊行。
    原題は、「Shadow」
    日本でも2010年の初版です。

    「なみ」は、横長の変則型の絵本を横に開くことで、海を目一杯表現していましたが、今回も同じサイズ。
    ただし違うのは、縦に開くということ。
    文字のない絵本ということは、全く同じです。

    上に現実の世界、下に影の世界を対比して描いています。
    女の子が、手で鳩を形作ったり、オオカミの姿を演じたりして、影を楽しんでいるのですが、影の世界が段々と不思議に変化していくのです。

    影の世界の色は、黒と黄のみ。
    影と光の暗示でしょうか?
    次第に下の影の世界が、上の現実の世界にまで侵入してきて、ページ全体が影の世界となり、女の子も自由自在に影の世界を楽しみます。

    オチも中々の出来栄えで、影という不思議な世界が堪能できることでしょう。
    「なみ」に劣らず、お洒落な絵本だと思います。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議な世界に迷い込みそう

    横長の本を縦に開くと、上半分に現実の物や人が、下半分に上半分の『かげ』が描かれています。

    はじめは、上半分そのままの影なのですが、ページが進むにつれ影が少しずつ、上半分とは違う動きを始めます。
    まるで、意志を持った生き物のように!
    そこから、どんどん不思議な世界に吸い込まれていきます。
    文章がないので、より一層想像力が掻き立てられます。

    これは、影絵遊びなのか、不思議な世界の入口なのか・・・
    すごく、アートな仕上がりになってます♪

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的です

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    表紙をめくった途端に「パチッ」とお話が始まります

    女の子が電気のスイッチを引っ張った音なんです
    ここから少しずつ影が幻想的に変化していくのですが、どうも実際の形が・・・・

    子どもの目にはこんな風に見えているのでしょうか
    影の世界だけでお話は進んでしまうのですが、とても現実的な言葉ですっかり元に戻ります

    でも実はこの先にもお話が続くんですね
    ところどころにブラシ絵が入って、おもしろいイラストになってます

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット