話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

オー・スッパなかなかよいと思う みんなの声

オー・スッパ 作:越野 民雄
絵:高畠純
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2003年12月
ISBN:9784061322875
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,431
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • レモンレモン!

    おそらく、レモンを食べたことがない?4歳息子と読みました。読んでいる私の方が口の中に唾がたまり、すっぱー!となります。レモンを思い出させるこの黄色い背景もにくいですね。。息子はスッパー!というのが面白かったようです。

    投稿日:2023/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出てきそう

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    日本絵本賞受賞作品ということで読んでみました。

    最初、タイトルを見ただけではわかりませんでしたが、
    ページを開いてみて意味が分かりました。

    「オー・スッパ」の言い方もいろんなアレンジがあり、
    読み方も少しずつ変えて読んでみました。

    高畠純さんの力が抜けたような絵もこの酸っぱさにはいいですね。

    今度レモンを食べたときにこのフレーズが出てきそう。

    投稿日:2019/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビタミンカラーの絵本

     動物たちがレモンを食べて、すっぱそうな顔をしています。
     みているほうも、おもわず顔がすっぱくなってきます。
     レモンはビタミンCがいっぱいだから、たべたいけれど、、、。

     ビタミンカラーの明るく元気な色で、おおらかに描かれたどうぶつたちの表情が楽しいなと思いました。

     すっぱい、じゃなくて「オー スッパ」が、リアル感があります。
     ページをめくると、ビタミン補給できそうな楽しい絵本でした

    投稿日:2014/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっぱーい

    最初は、絵が気に入らなかったのか、あまり興味のなさそうだった子供たちでしたが・・・だんだんと、身を乗り出してくるほどに、夢中になって見ていました。
    「スッパ」の顔が、本当に笑えます。
    口の中が「キューっ」てなる感じなんですよね。

    投稿日:2013/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口の中にツバがたまる〜

    • ちょびこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳、女の子3歳

    読み終わったら、口の中に唾が溜まること間違いなし!

    まず表紙は蛍光イエローのビタミンカラー♪
    中も、はっきりぱっきりとした色使いで目を惹きます。
    とにかく、この黄色が炸裂!!

    さてさて、この本のストーリーはいたって単純。
    色んな動物達が、ひょんなことからレモンを手に入れて食べてみる。
    その動物達の顔ったら!!

    o{{>.<}}o スッパーイ!!!!

    それぞれ見開きの動物の顔に、まるで詩のようにリズミカルな文章が添えられています。
    「ゴリラさんが・・・・・」などはなく、絵で動物が何かを認識して、文章を楽しむといった感じですね。

    子供達と読むときには、先に現物のレモンを経験してからの方がいいかも。
    そのほうが、登場する動物達の気持ちに近づけて、楽しめるんじゃないかな、って思います。
    レモンの実際のすっぱさを知らないと、
    動物達のものすごい表情に謎だけが深まる可能性ありです。

    これからお肌に大敵の紫外線の季節。
    絵本からもビタミンを吸収・・・・・・できたらいいな^^

    投稿日:2012/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっぱいすっぱい!

    • おだやかさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子9歳、男の子6歳、女の子4歳

    小学校の読み聞かせボランティアで、2年生の子供たちに読みました。

    いろんな動物がレモンをかじった感想を、深い後悔とともに語ってくれます。

    読んでいるほうも、聞いているほうも、だんだんすっぱい顔になってきます。

    我が家の定番で、2年生の子供たちも十分に楽しんでくれたようでした。

    投稿日:2011/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • レモンでスッパ!

    いろんな動物たちがそれぞれにレモンを食べて「スッパー!」といいます。「よく熟れるまで待ったのよ 黄色くなるまで待ったのよ、、、」とレモンが甘くなると思ったサイが可愛い。他の動物たちもみんなでスッパ顔。

    娘もレモン食べたい!と言い出したので、レモンを食べてスッパ!と二人でやって遊びました。なかなか良かったです。

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 酸っぱくなる!

    越野さん&高畠さんコンビの『オレ・ダレ』がかなり大好きな我が家としては、
    このコンビの絵本ぜひに読みたい〜と思ってしまいます。

    高畠さんらしいユーモアたっぷりの挿絵に、
    越野さんの絶妙な言葉バランス。

    なによりこの絵本ほど読んでいて、お口の中が酸っぱくなる絵本はないでしょう!!
    というほど、もう酸っぱく酸っぱくなる絵本です。
    まさにレモン24個分です(笑)

    息子も聞いているだけで酸っぱくなるようで、
    2人してなんか口の中が・・・と
    いってしまう絵本でした♪

    でも息子君、まだ酸っぱいものあまり食べたことない子なので、
    この絵本の面白さは、私よりわかんなかっただろうな・・・
    ぜひに酸っぱいものを食べたあとに、読んであげたいですね♪

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっぱい世界

    • ゆうぴっぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、男の子1歳、女の子1歳

    まず、タイトルに惹かれました。オー・スッパって何?
    いろんな動物がレモンをかじって「スッパー!!」の世界です。動物のすっぱい表情がたまりません。読んでいるとこっちもすっぱくなります。この本のおもしろいところは、それぞれの動物がレモンを食べた言い訳をしているところです。その言い回しがリズミカルで楽しく読めます。
    3歳の娘はこの絵本を読んでから、スーパーに行ってレモンを見ると、「おー、すっぱだぁ!」と言います。インパクトのある絵本ですよね。表紙を開くと、”おまけ”もありますよ。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット