新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ドラえもんの理科おもしろ攻略 天体(地球・月・太陽・星の動き)がわかる自信を持っておすすめしたい みんなの声

ドラえもんの理科おもしろ攻略 天体(地球・月・太陽・星の動き)がわかる 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:1996年09月13日
ISBN:9784092531598
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,146
みんなの声 総数 4
「ドラえもんの理科おもしろ攻略 天体(地球・月・太陽・星の動き)がわかる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ドラえもん好きなお子さんにおすすめ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    地球・月・太陽・星の動き等天体について、ドラえもんがわかりやすく楽しいマンガで解説しています。日能研の指導による編集ということで、中学入試準備にもなりそうな、役立つ内容が書かれています。本格的な理科の勉強に入る前に理科に興味を持ってもらう1冊ではないでしょうか?

    投稿日:2023/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい!

    小4理科で天体が始まります。
    小学校の理科の中でも、
    月の動きは、一番のつまずきポイントだと思います。
    で、この本を読むと、とってもわかりやすい!
    半月(上弦の月)のときは、昼ごろ東から上る。
    とかこういう問題を私自身は子どものころ、丸暗記で覚えました。
    でも、この本を読めば、丸暗記でなく、
    理解して覚えることができます。
    勉強にも役に立ちますが、
    天体って、知識としてもっておくと、
    人生が豊かになるように思います。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が勉強になりました

    夏なので天体観測をしてもよし、迫りきつつある皆既日食のための知識を深めておくもよしと思って読んでみることにしました。

    子どもの本と侮ることなかれ、天体の知識がぎっしりと詰まっています。

    所々、漫画なので、息子も一人で読んでいました。

    少しでも天体のことをわかってほしい親心ですが、息子は漫画のギャグのところで盛り上がっていました。

    母が感じてほしいのは、そこではないんですけどね。

    内容的には小二の息子に早いところもありましたが、今後興味を持った時のために私が覚えておこうと思いました。

    私が勉強になりました。

    投稿日:2009/07/12

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット