新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

クマとうさんの こもりうた自信を持っておすすめしたい みんなの声

クマとうさんの こもりうた 作・絵:デビ・グリオリ
訳:山口 文生
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年12月
ISBN:9784566006669
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,029
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 初めて体験

    このお話はクマ父さんが初めてベビーシッターをしたお話でした。うちの子はこのお話の中でクマ父さんが四苦八苦する姿とみて「ママじゃないから全然だめじゃん!!」って言いながら笑って見ていました。新米お父さんって感じがしてとってもかわいかったです。

    投稿日:2013/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • まっ、それじゃお話にならないか(笑)

     表紙絵のあんまり気持ちよさそうなクマとうさんの様子に、思わず図書館から借りてきてしまいました。

     最初のクマかあさんの台詞に???
     え〜〜〜っ、クマとうさんが行くの〜?
     ベビーシッターをやりに、ハイイログマさんちへ?
     まあ、子守になれているのかな?なんて思いながら読み進めたら、そうでもなさそう(笑)。
     ハイイログマの上の3匹に手痛い指摘を受けっ放し。
     この年頃の子は、こまっしゃくれていますものね。

     でもでも、ピシリと威厳のある態度も見せましたよ。
     これが、いつもこまごまと小言を言っている母親では、こうは行きませんよね。
     見事にハイイログマの末っ子赤ちゃんを寝かしつけたお父さん、その帰り道に、たくさんの森の仲間たちの寝かしつけを見て、今までとは違った思いを抱いたんでしょうね。
     
     帰ってから自宅でも上手にできてました。

     それにしても、このシッターのお仕事は、クマかあさんがしたほうが良かったんじゃないかしら?
     自分の子一人の子守の方が、ラクチンそうですよ。
     まっ、それじゃお話にならないか(笑)。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • クマとうさん大活躍

    べビーシッターをしている奥さんの代わりに、クマとうさんが行き大活

    役するお話です。いつも子育てに無関心だったクマとうさんですが、ベ

    ビーシッターを任されて子育ての大変さがわかり、子守にも自信がつい

    ていい経験ができたと思います。優しいクマとうさんの優しい大きな手

    に安心してあかちゃんは眠ってしまいます。クマとうさん自身が眠って

    しまうわけですから、あかちゃんは安心できるのだと思います。

    あかちゃんを眠らせようと魂胆がないので、純粋な気持ちがいいなあっ

    て思いました。やっぱり、子育ては家族みんなの協力が必要でクマとう

    さんもこれからは寝かせるのは任せられること間違いなさそうです!

    少し手を貸してあげれば、クマかあさんも楽になり自分だけ育児をして

    いると思わなくなるでしょう・・・・

    おとうさんにもぜひ読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2010/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのクマさん!

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子1歳

     ベビーシッターをしているクマのお母さんは、自分の子供をなだめるのに大変で、代わりにお父さんが子守りに向かいます。
     最初は、子供達にからかわれてしまい、てんてこ舞いのお父さん。でも、題の通り子守唄を歌ってあげると、すぐに夢の中へ・・・。家に帰ってからも、まだ泣き止まない我が子を抱き、子守唄で寝かしつけてあげるお話です。
     うちのパパは、育児はママの仕事!と思っているので、このクマ父さんの爪のあかでも飲ませたいくらいです!(笑)
     実際小さい頃は、父親の大きな手って安心するのか、子供は泣き止んだりしますよね。
     今となっては羨ましい限りの絵本でした。

    投稿日:2003/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット