日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
14件見つかりました
ねずみ年生まれの人は、細かなことにも心を配り、きれい好き…!? そんなねずみくんは、ガシガシ ガシガシと色んなものをかじって、チョコレートをよい!と言ったり、せんべいを正しい!と言います。ときには、葉っぱの出身がわかったり、水の気持ちまでわかるのですから、大したものです。 何でもかんでも、わかってしまうねずみ君。 長男が、ねずみ年です。何を考え、何を感じているのわからない時もありますが、彼自身は、なんでもわかっているんだと、ふと思ったことでした。どうぞ、幸せな人生になりますように。
投稿日:2008/06/08
今年の干支ねずみ君が主人公の絵本です。 このねずみ君、なんでもガシガシ。 ひたすらガシガシ。 その姿がなんとも微笑ましく、 息子は終始ニッコリでした。 ガシガシの繰り返しですが、それがとってもいい味を出していると思いました。
投稿日:2008/01/05
なんでもかじれば何でもわかる! といって、なんでもガジガジしちゃうネズミ君。 音と、ネズミ君の歯を見ていると・・・すっごく痛そうなんですが・・・。 でも、かじられているほうはあまり痛くなさそう。 そして、かじっているときのネズミ君の顔〜! なんだかおもしろかったです! 子供も大好きで、何度も持ってきます。 でも・・・。 うちの子くらいの子供なら真似しないけど・・・。 もうちょっと小さい子だったら「試して」みそうで怖いです。(笑)
投稿日:2007/05/18
なんでもガジガジのねずみくん。 ガジガジすることでなんでーもわかっちゃうのが おもしろい!! 海の水に悩み事があることとか、お友達がいいやつだとか ガジガジでわかっちゃう歯はすごいなぁ 絵も内容もよかったですよ〜
投稿日:2006/09/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索