はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
17件見つかりました
バーバパパの家族は9人だけど、10はどうするのかと思えば10人目でバーバテンテンという普段出てこないバーバが出てくるところに娘はとても喜んでいました。 ただ数をかぞえるだけでなく、お話にもなっているのでとても楽しいと思いました。 またバーバテンテンに会いたいです。
投稿日:2009/01/20
バーバパパ一家が色々な形になっていたり、動物が沢山出てきてとても楽しみながら数字に親しめました。 この絵本に出てくる、バーバテンテンがレアでもとても可愛いので是非見てください♪
投稿日:2008/10/26
娘が図書館でさがしてきました。もう数も覚えているし今更読まなくても、と思っていたのですが、お話になっているし、質問もついているので数字あそびのようで楽しく読めました。絵がかわいくてまた細かいので何度見ても飽きないので、数に興味をもち始めた子なら、すぐに10まで数えられるようになると思います。
投稿日:2008/01/29
息子の受けはとてもよかったです。ゼロから10まで、バーバパパや動物たちが増えていきながら一緒に数えていく本です。’てんとう虫がどこにいるか分かるかな?’’犬が何匹いるか数えてごらん’と、クイズ形式になっているので、息子は一生懸命本を見て教えてくれます。 数字の絵本はたくさんありますが、ゼロから始まっているところが、珍しくて好きです。
投稿日:2007/12/06
最近息子はバーバパパシリーズが気になっています。 読んでいて参考になったのが「ゼロ」のべージです。「0はゼロ。だれも いないって こと。」という文。ゼロの概念を子どもに教えるのは難しいと思っていましたが、こんな風に 教えればいいのだと思いました。 ページごとに、バーバパパの子どもたちが楽しそうに遊んでいるのをみながら、数を数えるのが楽しかったです。 「6」のページで子どもたちや動物たちが思い思いにピラミッドをしている場面が気に入りました。 お子さんが数に興味を示した時にお勧めします。
投稿日:2007/10/28
この本との出会いは「図書館」。 なかなか本屋には売っていなくて、結局ネットで購入しました。 1〜10を数えさせるのがとても大変で、何度教えても「1 2 3 4 5 6 8 9 10」となってしまっていた娘がこの本と出会いあっというまに覚えてしまいました。 この1年くらい、色々な教材を使ってとても苦労していただけに、あまりにも習得するのが早くてビックリでした。 バーバパパシリーズは絵もかわいいし、2〜3歳くらいの女の子には受けがいいので、是非オススメです!!
投稿日:2007/04/17
1から10までの数を、1つ1つ実際に数えながら進んでいく感じです。 娘は大概10までたどり着かない・・・。ので、割あいしながら読んでいます。 普段のお話には出てこない、バーバテンテンに会えたのは感動でした!
投稿日:2006/12/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索