新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

しってるよ」 みんなの声

しってるよ 作:たかだしんいち
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2021年10月29日
ISBN:9784580824904
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,061
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お手伝いしようと思ったお兄ちゃんの気持ちを大事に拾って、失敗しても怒らず許すお母さんの優しさを私は持てているだろうか。
    子育てしていてもこんな事ってある。
    部屋を散らかしたり物を壊したりした事実を見て叱っても、よくよく理由を聞いてみると何か理由があったりする。叱って後悔して謝る事もある。

    この絵本を読み聞かせながら、事実だけを見て頭ごなしに怒らずに、ちゃんと子供の気持ちに寄り添わなくちゃいけないな、と思った。
    お兄ちゃんだって失敗するし、甘えたいし、我儘言いたいんだよなぁ。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすき だから

    「かあちゃんのこと なーんでもしってるよ」というボク。
    日々のやりとりから、こんな時はかあちゃんが何て言うか、わかってしまうんですよね。
    それは、ボクがかぁちゃんのことをよく見ているから。

    でも、ボクと同じで、実はかぁちゃんもボクのことをよく見ているんだよ。

    ボクは、弟/妹のお世話でちゃんと見てないと思っているかもしれないけど、ボクのことを見ているよ。どんなふうに思っているか、考えているか、何でその行動をしたのか、見えた情報からこれまでのボクとの日々のおかげでわかるんだ。

    私も子どもに、「なんで わかったの?」と聞かれたことがあります。
    その答えは、「あなたのことが “だいすき”だから。」。

    “だいすき”でないと、見ていないし、何を思って考えているのかなんて想像もしない。
    この絵本には、ボクのだいすきな気持ちと、かぁちゃんのだいすきな気持ちが溢れていると思いました。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本に出てくるどのシーンも「あるある」で、このお母さんと同じことを私も子どもに言っているな〜と思わず笑ってしまいました。お母さんのことが大好きで、手助けをしてあげたいと思うお兄ちゃんの気持ちが優しくて健気で心がぎゅっとなります。下の子に手一杯でなかなかかまってあげられないお母さんの気持ちも痛いほど分かります。最後にきちんとお母さんがお兄ちゃんの気持ちを汲んであげられて本当に良かったなと思います。こういう一瞬を見逃さないように、全てのお母さんたちがゆとりを持った子育てができますようにと思いました。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさあふれる1冊

    この絵の感じが凄く優しくて大好きです。又絵本の内容もとても優しいお母さんの温かさが溢れていて、胸が熱くなりました。

    子供は親を本当に良く見ているんですね。私も確かに下の子が言う一言にハッとさせられる事が有ります。どこでこんな言葉覚えたんだろう、どうしてそんな事知っているんだろう、なんで私がする事、思っている事が分かっているんだろう。。。とか色々。。

    子供の前で言っている言葉や行動、子供は見たり聞いたりしていないようでもしっかり見たり聞いたりしているんですよね。この絵本を読むとやっぱり。と思いました。

    子供が親のためにしてくれた事、失敗してもガミガミ言わず子供を抱きしめてあげられる、そんな余裕のあるお母さんに自分もなりたいな。そう思いました。

    上の子もまた、下の子が生まれると母親は下の子に付きっきりになってしまうので自分の事ちゃんと見てくれているのかな、と気になっていると思います。でもこの絵本の通り、ちゃんと母親は上の子も下の子も見ています。

    だから上の子にもこの絵本を通じて、母親は二人共の事をちゃんと見ているんだよ。何でも知っているんだよ。と気付いてもらえたら嬉しいな。と思いました。

    とても温かくて、優しくて、何度でも読み返したくなる1冊でした。
    とてもお勧めです。

    投稿日:2022/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるやりとり

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    お母さんを見て、お兄ちゃんとして成長していく僕の姿に共感しました。絵がかわいくて優しいお話です。文字数が少ないので、幼児さんから読めます。最後にお母さんの「しってるもん」が良いですね。育児中の親御さんにもオススメです。

    投稿日:2022/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもは親のことをよく見ているけど、親は一枚上手

    「子どもって、親のことをよく見ているんだよな」と思うお話でした。
    こぶたのお兄ちゃんは、お母さんの言動や周りの状況から、お母さんが次に言いそうなことを先回りして口にします。
    その様子に、「自分もこんなふうに子どもに見られているのかな」と気恥ずかしくなりました。
    けれども、最後の子どもの予想の一段上をいくお母さんの言葉に、自分のことのように誇らしく思うとともに、「私もこんなお母さんになれるように頑張ろう」と思いました。
    大人も子どもも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2022/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもにも考えがあるんだよ

    子どもは大人が思う以上に、いろいろなことを思い、自分なりの考えをもって、行動しているんだなと思う。でも、まだ上手くできないから失敗して怒られてしまう。これは、そんな子どもの気持ちを代弁したような絵本。大人が読むべきかな…。

    投稿日:2022/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんの口癖

    子ブタのお兄ちゃんは、おかあさんの口癖をすっかりおぼえています。何度も言われたんだろうな、とほほえましくなりました。お兄ちゃんが失敗しても、気持ちをわかってくれるおかあさんは、やさしいですね。最後まで読んで、また表紙をみかえすと、しみじみします。お兄ちゃんになっても、おかあさんにぎゅーっとされるのは、とてもうれしいですよね。おかあさんのタフさも伝わってきます。やさしい色合いでおおらかに描かれた絵がお話にあっていました。

    投稿日:2022/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット