話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

へんてこライオンがいっぱい」 みんなの声

へんてこライオンがいっぱい 作・絵:長 新太
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:2002年06月
ISBN:9784097274407
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,913
みんなの声 総数 27
「へんてこライオンがいっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 不気味ライオン

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    「しんくんとへんてこライオン」にハマってしまい、こちらも迷わず手に取りました。こちらの方がインパクトありでした。変身しているものがあまりに不気味で、「ひ、ひ、ひ」なんて笑ってるし、一体なんなんでしょう、このライオンは。
    長新太さんの絵本には、どこかさめた女の子がよく出てきます。ここに出てくるゆうちゃんも、そんな感じで、ライオンとのやりとりが面白いです。
    やっぱりこのわけのわからない魅力にとりつかれてしまった・・・。他のシリーズももちろん読むでしょう。

    投稿日:2004/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも言えない魅力。

    • イププさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳

    ストーリーはピンときませんが、絵と合わせると子供の魅力をひきつける不思議な力を持った本だと思います。
    1度読むと忘れられません。

    投稿日:2004/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • わけがわからないから魅力なんです!

    息子は、「ブキャ」でお馴染みのキャベツくんシリーズが大好きでした。この作品も色こそ違いますが、何か絵が似ていて、「やっぱり、長新太でしょ」と思わせる作品でした。
    何が良いって、わけがわからないから、子供には受けるみたい。イメージの世界って言うのかな? ありえないことが絵本には登場してくるので、いつも喜んで読み聞かせを聞いております。

    投稿日:2003/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんならいおん好きだなぁ

    初めて、このおはなしをよんで思ったのは、「なんて変な絵本なんだ!!!」 でした。
    おはなし自体も変なんですが、イラストも一風変わっていて、とにかく目をひいてしまいました。
    だけど、何度も読んでいくうちに、すごく味があって、おもしろくて、ついつい子供と「ほ〜んと、変ならいおんだねぇ」と、顔を見合わせて笑っていました。
    とにかくおもしろいです。

    投稿日:2003/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変すぎる

    ゆうちゃんやしんくんが歩いているとライオンに出会います。
    そのライオンはとても「へんてこ」で、言葉も話すし色んなものに変身もします。

    長 新太作品特有の色使いで描かれた絵とライオンのへんてこぶりが正直ちょっと不気味です。
    そこがまた、この本の魅力でもあるんでしょうが・・・。

    私は長さんの作品のファンなのでいいと思うのですが、一歳の娘には良さが解からないみたいで「?」という感じでした。
    幼稚園位のお子さんにはいいかもしれないですね。

    投稿日:2003/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこりん

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    本当へんてこなライオンがでてきます。野菜になっちゃうライオン、おにになっちゃうライオン、イカになるライオン・・・。へんてこすぎて子供は笑っていました。ぜんぜん意味は分からないけどへんてこさがいいのでしょうか。

    投稿日:2003/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  •  へんてこライオンシリーズも4冊目、これで20話です。確かに「いっぱい」ですね。へんてこライオン、20回も化けたのね。切磋琢磨しています。ますますおもしろい! 「どうだ、まいったかー」ってなもんです。
    でも「やっぱり、だめかあ」とも言ってるのよ。笑っちゃう!

     今回のお話の順番は、ゆうちゃん、しんくん、次はゆうちゃんじゃなくてしんくん、その次もしんくん、3回続いています。最後にゆうちゃん。
    おおっ、やられた! どなたのアイディアかしら。長新太さん? 編集協力のトムズボックスさん? これにはシビレました。

     へんてこライオンのあまりのおもしろさに、月刊誌「おひさま」まで購入してしまいました。

     あぁ5冊目が待ち遠しい。へんてこライオンが何に変身するのか、ゆうちゃん、しんくんの反応は? それに加えてタイトルは? 順番は? わくわくドキドキ、期待しています。

    投稿日:2002/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット