話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

まち」 みんなの声

まち 作・絵:新井 洋行
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2010年
ISBN:9784426806064
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,492
みんなの声 総数 22
「まち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 新1年生にピッタリ!!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    全ページ立ち読みしてきました。
    ママからのお手紙を頼りにみおちゃんはお使いにいきます。

    町には目印になる建物があること。

    行ってはいけない場所があること。

    最後のママからの手紙は
    まさに来春1年生になる娘に
    私が伝えようと考えていたこと。

    親の引率なしで学校に行くことになる
    新一年生にぜひ読んでもらいたい絵本です。

    また、大人でもじっくり手紙を読んで
    しっかり地図を見ないとたどり着けません。

    文章を読んで理解する。理解することで問題が解ける。
    そういう力をつけることができると思います。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    4
  • いっしょにおつかい

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    おかあさんから、おともだちへ手紙を届けてっていうおつかいを
    頼まれたみおちゃん。

    しかも、「すぐによんでねって つたえてね」って。

    お友達のいえへのメモをもらって、みおちゃんは愛犬クッキーと
    お使いに出発!!

    みおちゃんママのメモにはお友達の家のヒントというか
    「ココを通って、一つ目を右に曲がって」っていう指示があります。

    みおちゃんのいるところは赤い矢印で示してあるので、
    ママのメモをヒントにどこがお友達の家かって
    探しながら読んで行けて面白かったです。

    「ここ!」と探し当てた家が正しいかどうかは、
    ページをめくった先でわかりますし。

    でも、1丁目、2丁目と進むと
    だんだんに「まっすぐいって つきあたりを左にいって
    2ほんめの道をまた左。その先の2けんめ」とか
    難しくなっていき、まちも細かくなっていきます。

    こういう指示で探すので、幼稚園生は難しそうです。
    7歳の兄ちゃんでも、2本目の道って言ってるのに
    手前を曲がろうとしてました(笑)

    右とか左とか二つ目とかが分るようになった年齢だと
    まるで自分がおつかいに行っているみたいで楽しいですね。

    読み終わったあとの兄ちゃんのコメントですが。

    こんなにどこそこ行かないといけないおつかい、
    自分じゃなくて良かっただそうです(笑)

    「すぐに読んでね」の謎は、最後にわかりました。

    しかし・・・こういうのって、粋な演出です♪

    投稿日:2010/09/21

    参考になりました
    感謝
    3

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット