どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
26件見つかりました
朝の海が大好きというわたし。これは、長さんのことでしょうか。このページを読んだとき、私は、「この本は、もしかしたら、最後まで静かなストーリーなのかもしれない」と、いわゆる長さんワールドに流れる空気とは異質なものの匂いを感じたのですが、それはページを開くたびにもろくもくずれさりました。 流れ着くのは、オバケ・おとうさん・かいじゅう・おうち…長さん、おどろかせるのがお上手です。次々と流れ着くありえないものたちに、笑うしかありません。 でも、こんな朝の海辺が大好きだというところ、ここで、私の心もおだやかになります。これから、海をながめるのがとても楽しくなりそうです。長さんありがとう。
投稿日:2007/09/27
何度か、朝早く海を見たことがあります。 空が暗くて、海もきれいなブルーではなく、少し幻想的でちょっぴり怖い感じでした。 だから、この絵本のように不思議な漂流物があっても不思議じゃないです。 といっても、長さんの感覚は予想外ですね〜
投稿日:2007/07/23
「私は朝の海が大好きです。 だれもいなくて、波の音が静かにしています。」 で始まるこの絵本。 長さんご自身、そうだったのでしょうね。 私も何となくわかります。 でも、さすが長さんワールド。 次々とおかしなものが流れ着きます。 これには息子も大笑い。 「滑り台なんて流れてきたよー。今度はぁ?」と楽しみにしていました。 一番ウケたのは酔っ払ったお父さんでした。 青ざめた顔・・・ちょっと危険です。 何かが流れてきそうな海、私も行ってみたくなりました。
投稿日:2007/04/12
とってもおかしい本です。 さすが長新太さん!ナンセンス絵本です。 しずかな海辺にいろんな物が流れついてきます。 木やビン、貝は普通だけど・・・オバケたこが挨拶していったり、傘がしゃべったり、すべり台や怪獣まで・・・。 ページをめくるごとに次は何が流れついてくるのか、ワクワクします。 二人の子供が受けたのは、よっぱらいのお父さん! この格好がすごい・・。 うちのお父さんはお酒飲まないけれど・・・想像できちゃうぐらい リアルなお父さん。 何回もそこへ戻って 大笑いしました。
投稿日:2006/03/05
私のお気に入りの海辺には色々なものが流れ着きます。 それが意表をついて面白いんです。 でもお父さんが流れ着いたページはちょっぴり気持ち悪かったな・・・(笑) こんな海辺があったら、きっと毎日「今日は何かな?」って 出かけていきますね。
投稿日:2004/03/25
静かな朝の海辺のはずが・・・毎朝、何かしら海辺に流れ着いています。それも普通のものじゃない。おばけやすべりだいやかいじゅうにいたるまで・・・。また流れ着いたものと私とのやり取りが面白い。おばけに挨拶したり、かいじゅうに動物園の行き方を教えてあげたり。果ては酔っ払いのお父さんまで流れ着いている始末・・・。夕べどこかでお酒を飲んできて泥酔しているお父さんの青白い顔といったら・・・ やっとここまで帰ってこれたのね。主人公の私は助けて、つれて帰ってあげたのでしょうか。 ページをめくるごとに次は何が流れ着いているか、みんなで想像しながら読むと、楽しめますよ。娘も覚えるくらい読んでいるので、先に答えをいってしまうんだけど・・・。
投稿日:2003/11/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索