世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
息子が5ヶ月の頃買ってあげた最初の絵本。本屋さんでいろいろ見せて、この本で初めて声をたてて笑ってくれた瞬間が忘れられません。はっきりした色使いの穴空き絵本で、めくる毎にいろんな動物のイラストが出てくる仕掛け。絵が平板なので少し飽きちゃったのか、もう声をあげては笑ってくれませんが、自分でページをめくろうとしたりして驚かされます。ストーリーは無いけど、ページをめくるワクワクは一生続く本の楽しみ(活字だけの本を読むようになっても!)。それを少しでも感じてくれてるかな、と思いながら見せています。 読み聞かせのとき、◯◯の顔〜と言ったあとに、鳴き声を追加しても喜びますよ。ただパンダの鳴き声は不明なのでごまかしてますが。一点ツッコミを入れるなら、「どうぶつのあかちゃん」と言っているのにニワトリがヒヨコになってません。
投稿日:2015/09/04
リアルさを求めている私としてはどうなのかなと思うのですが、0歳の我が子が真剣な表情でめくって遊んでいたのでよしとします。2歳のお姉ちゃんも「わんちゃん、ねこちゃん」と読んであげていたので、それなりに重宝しています。
投稿日:2014/10/09
厚紙出できているので、0才の子どもが雑に扱っても大丈夫。 すごく単純に○○のかお…と絵が繰り返されますが、うちでは鳴き声をつけて遊んでいます。 切り抜きの部分も息子には楽しいようで、何度もめくり行ったり来たりしていました。
投稿日:2011/11/23
丸い顔がちょっとづつ変化して、かわいい顔が現れます。 娘は自分でめくることも楽しいみたいで、 張り切ってめくりながら見ています。 色遣いも鮮やかだし、色々な動物が出てくるので、 動物をを覚えるにも、色を教えるにもいい本だと思います。 それに、紙が厚いので強引にページをめくっても破けないので良かったです。
投稿日:2011/05/01
次女のファーストブックに購入しました。有名どころは長女のときに揃っているのですが、これは知りませんでした。ちなみに地元の本屋さんのオススメとして平積みされていました。 まだ絵本を読んで笑ったりすることはない2ヶ月の娘ですが、開いて読んであげると「じー」っと凝視しています。姉の読み聞かせを隣で聞いていることもあるのですが、また違った印象です、はっきりした色彩と大きな絵なので認識しやすいのかも知れません。 姉は絵本をお面にして「わんわんだよ〜」などと読んであげています。とっても可愛く和みます。
投稿日:2010/12/29
売り場で反応したので購入しました。 ページをめくるといろんな動物の顔が出てきて、10ヶ月の息子も 自分でめくりたがります。 動物の鳴きまねをしてあげると一緒に真似しようと頑張っているみたい。 ハッキリした色合いとイラストでわかりやすいと思います。
投稿日:2009/11/05
カラフルな配色の穴あきボードブックです。 ページをめくるといろんなどうぶつの顔が出てきます。 「ねこのかお」「さるのかお」といった言葉だけで、読み聞かせ本ではなさそうですが、もうすぐ5ヵ月になる息子は手で触れてみたりページをめくろうとしたり・・・不思議そうな表情で見てました。 ファーストブックにいいと思います。
投稿日:2009/05/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / じゃあじゃあびりびり / おさじさん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索