どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
よだれが垂れそうなくらい興奮して 「なにしてる〜」といいながら 息子はページをめくります。 初めて読んだ時は、ウキャウキャ笑っていました 特にベンチで合体してる所は、「なんだ〜!」と転げてました 2回目以降は息子が得意げに読んでくれて 「なにしてるでしょうか?」とクイズ方式に・・・・ わざっと間違えると、さらに得意げに「ぶっぶー!○○でした」と 本当に楽しそうに楽しめました 3歳になる今でも充分楽しめています
投稿日:2010/04/16
いないいないばあ!が大好きなお子さんは、とても好きになるはずです。 いないいないばあ!で、“次にどんな表情が来るのか”、“次はきっとこうなるはず”、 というのを理解し出した次の段階に、この絵本がぴったりなように思います。 ぶうちゃんとぴょんちゃんの後ろ姿が描かれているページを見て、 そこからヒントを得て、何をしているのかを考える、という行程が いないいないばあ!より少しレベルが高くなっています。 けれど、はっきりとしたイラストなので、1歳の娘でも絵を見て十分に楽しめています。 文字も大きく書かれているので、今後一人で絵本を読む練習をする時に重宝しようと思っています。
投稿日:2009/08/08
双子の様な主人公達の後ろ姿の表紙が気に入ってこの絵本を選びました。文章も短めで、絵も大きく描かれているので娘もとらえやすかったようです。”なにしてる?”という繰り返し登場する言葉も気に入ったようでした。”あっぷっぷっ”も大好きなようで声を出して喜んでいました。この絵本の御蔭で娘はあっぷっぷが大好きになったようです。私は主人公達がどんな時も息が合っていて楽しそうなので娘にも主人公達の様な息のぴったり合った友達を持って欲しいなと思いました。
投稿日:2008/10/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索