話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

赤ちゃんずかん(0・1・2さい)」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

赤ちゃんずかん(0・1・2さい) 作・絵:桑原 伸之
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784751521847
評価スコア 4.09
評価ランキング 27,063
みんなの声 総数 22
「赤ちゃんずかん(0・1・2さい)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉を覚え始める時期にピっタリ

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    赤ちゃん用の図鑑で、絵が大きくゆったりとした間隔がとられていて、原色の背景を使ったり色とりどりです。
    二歳も後半になるともう少し沢山モノがのっている図鑑でないと物足りないかもしれませんが、一歳あたりで言葉が出てくる前からにぴったりと思います。
    欲を言えば、クリスマス以外の季節関連のものも欲しいなと思います。

    投稿日:2021/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物の名前を知りたくなったら

    2歳の頃によく子どもに読んでいました。
    色がはっきりしているので、赤ちゃんから使えると思います。

    ただ、「おとうさん」「おじいさん」などの絵は正直わかりづらく、娘も???という感じでした。
    なので正確に知りたくなってくる2歳以降よりも、赤ちゃん絵本として0〜1歳の頃に読んであげるのがいいと思います。

    クリスマスのページがあるのが、個人的には嬉しかったです。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 試し読み

    最初の方は

    楽しく見てましたが

    どうも『きかんしゃ』の絵が

    分かりにくいらしく

    きかんしゃと教えてあげても

    『違う!機関車じゃない!』といいました。

    後半ははっきり分からない絵ばかりで

    もう興味を失せたようです。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが触れるもの

    赤ちゃんが最初に触れるものが
    わかりやすく図鑑という形で描かれています。
    だんだんと難しくなってくるので
    赤ちゃんから少し大きくなってからも読んでくれそうです。
    でも、おかあさん、おとうさん、の絵が
    ちょっとわかりにくいかな、と思いました。

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「赤ちゃんずかん(0・1・2さい)」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / いないいないばあ / よるくま / おばけのてんぷら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット