もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
物語の場面は冬の寒い時期だけれど とってもあたたかいおはなしで、読んでいて ほんわかしてきてしまいます。 おじいさんのやさしさ、おばあさんのやさしさ それからおじぞうさんのやさしさ。 貧乏でもまっとうに生きていればいいことあるね。 近頃は、お金をうまく稼ぐことができなかったり 働き口がなかったりと、それを不満に思う人も 多々いますけれど、このおじいさんおばあさん みたいだったら世の中もぎすぎすしないのになあ なんて思ったり(理想論でしょうか)。 娘はおじぞうさんたちがはこんできてくれたものが 珍しくて仕方なかったみたいです。 ひとつひとつ説明してあげました。 お正月を知ることもできてよかったかな。
投稿日:2010/11/29
かさじぞうは沢山の種類の絵本が出版されているなか、図書館で 表紙がおおきなお地蔵様で目立っていて気になり 読んでみました。 素朴というより可愛らしい雰囲気も持ち合わせているような かさじぞうでした。 雪がどーっとなだれてくるかんじ、かさじぞうの動くかんじ 臨場感の伝わる絵でゆったりと読めました。西村敏雄さんの やわらかい雰囲気の絵で読みやすかったです。 さまざまな かさじぞうを読んでみると違いが色々あり、 いいですね。
投稿日:2015/03/16
誰でも知ってるストーリーだと思います。教科書にものっているくらい(笑)見返りを求めずに親切にした人に恩返しをする地蔵の話で、とても良いストーリーです。ぜひ読んで欲しい本です
投稿日:2011/02/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / 14ひきのあさごはん / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索