世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
「1のまき」同様、「2のまき」も楽しく読みました。 このシリーズは、問題が詩的になっているのがいいです。声に出して読むと気持ちがいいので、出題する方も楽めます。小学校のお姉ちゃんが妹たちに出題することもあるのですが、それを聞いていると、詩を朗読しているように聞こえて、うれしくなります。
投稿日:2012/02/17
このシリーズの1のまきの魅力にひかれた四歳の娘は この本もうれしそうに読んでいました。 つぎつぎにでてくるなぞなぞに「これはこうだよね」 と言ったり、かわいい絵を見入っていました。 なぞなぞがすきな子にはいっぱい問題が載っていて 楽しめると思います。
投稿日:2012/02/10
『なぞなぞえほん 1のまき』がある程度楽しめるようになったら 2のまきをお勧めします。 ちょっとだけ難易度が上がっているんです。 「ちょっとだけ」というところがミソなんですよ。 1のまきのほうが、絵を見てすぐにわかるのですが 2のまきは、絵を見てもすぐにわからないものもあり 親子で一緒に考えたりして楽しめます。 ものすごく難しいわけでもなく 絵をヒントにいくつか答えを出してくる息子。 ほとんど考えていないで、絵を見て答えていますが それはそれ。 なぞなぞが楽しい!と思っているようなので十分です。 2のまきがスラスラ答えられるようになったら 3のまきを読もうと思います。 幼稚園児の気持ちに寄り添ったなぞなぞ絵本です。
投稿日:2011/10/07
初めてなぞなぞの本を購入しました。コンパクトな本なので外出時など、かばんによく入れていきます。 右に問題、左にヒントの絵があります。 4歳の娘はヒントを助けになぞなぞをといています。 私に問題を読んでくれ、私がわからないふりをするとヒントを言ってくれたり絵を見せてくれたりと楽しんでいます。 イラストもとても可愛いのでおすすめです。
投稿日:2011/05/22
幼稚園で借りて以来、大好きななぞなぞえほんシリーズ。 コンパクトな絵本ながら、なぞなぞの文と絵がしっかり楽しめて、かわいい絵がヒントを与えてくれてる。 前回も感じましたが4歳児が飽きず、難しすぎず、そして簡単すぎず、調度いい塩梅なんです。 おばけまでかわいい絵で私もたまらないな〜このシリーズ。
投稿日:2011/05/04
小さいながらも、たくさんのなぞなぞが詰まっていて、 読み応えがある絵本です。 小さくて持ち運びやすいので、ちょっとしたお出かけにも邪魔にならないのがいいです。
投稿日:2011/02/19
「なぞなぞえほん 1のまき」に始まり、 私自身がすっかりハマってしまった「小さい絵本シリーズ」。 12.5p×12.5pのハードカバー、 財布よりもコンパクト☆ 「1」や「3」は、人の行動などに関するなぞなぞが多かった のですが、「2」は自然や物が中心です。 今回のお気に入りは、 このまえは あごの とがった やせっぽっち こんやは まんまる ふっとちょ ほしを つまんで たべたから あんなに あかるく ひかってる (答 つき) う〜ん☆メルヘン☆ 個人的には、「なぞなぞ」としてより、 「詩集」として楽しんでます☆
投稿日:2010/10/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索