世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
公園の砂場で遊んでいたわんぱくだんの3人。砂漠ごっこで遊ぶひろしとくみ。一方、海水浴ごっこがしたいけんが、すねて砂をけり上げると、なぜか砂嵐が起こります。3人は気が付くと砂漠の真ん中に…。きっとこの絵本を読んだ後、砂場遊びのたびにわんぱくだんの砂漠を想像して普段の砂場遊びが楽しくなりそうです。
投稿日:2021/01/28
今回はさばくに行ってしまったわんぱくだん。 何の準備もなしにいきなりのさばくはつらいだろうなー。 らくだには私も乗ってみたいなーと思いました。 オアシス、さばく等、子どもはちょっと聞きなれないものだったかも?
投稿日:2015/10/08
すなばで遊んでいたら、急に砂漠に 行ってしまった、、すごい展開。 水もなくて、暑いし、喧嘩になったわんぱくだん らくだが登場したら、とっても砂漠の 雰囲気が出てました。 夜の砂漠の絵があるんですが、 とてもいいえです。 真っ青な空に黄色い月。 ラクダにまたがったわんぱくだんが 素敵に見えました。
投稿日:2014/04/05
4歳長女が好きな「わんぱくだんシリーズ」。今回はスナバさばくのお話です。砂嵐でスナバさばくに行ってしまった3人。ハラハラさせられましたが、ちょっとハラハラが少なかったかなと思います。盗賊が出てきて、「さあこれからどうなるんだろう?!」と思ったら…。もう少しハラハラドキドキ楽しみたかったなあと思います。
投稿日:2012/09/10
子供目線でいつもよりハプニングが少なかったように思える今回のお話。うちの子は、「敵が出てこないね」って言っていました。多分いつもの悪いやつとかの事かな!?砂漠についてあんまり知らなかったのもあるので、砂漠についてこの本で勉強できました。
投稿日:2012/06/01
我が家では、すっかりお馴染みの「わんぱくだん」シリーズ。 このシリーズの良さは、 「どこにでもいそうな普通のこどもたち」で構成される 「こどもだけの世界」。 このスナバさばくは、さらさらっと流れてしまう印象は ありますが、「砂漠」がどんな所なのかが、よく分かります。 夕焼けのピラミッド、つきのさばく。 いつか、行ってみたい!! わんぱくだんは、こどもたちの等身大ストーリー。 もしかしたら、自分にも起こるかも!? そんな気持ちにさせてくれます。 おうちから、外の世界へ一歩ふみ出した未就学児さんから、 小学生まで共感でいっぱいのストーリーです☆
投稿日:2011/06/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / はらぺこあおむし / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索