日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
漢検、そろそろお姉ちゃんが受けてみようかと思っていたので、興味が出た絵本です。 たくさん漢字が紹介されてるのかな? と思ってみたら、 なんと「手」の一文字。 軽妙な展開とイラストとは裏腹に 漢字の奥深さも感じる一冊です。 漢字が形を起源としていたり、 さまざまな意味を含むことができるのを ざっくり説明、体感できます。 私も漢字が好きなので、 このようなアプローチは楽しいですね! 漢字を初めて触れるくらいの子どもから良さそう。 うちだと年中の下の子も興味を示してました。 手という字は 直線で書けないので書くのは苦戦してましたが。 親子で話しながら読むことで 漢字への親しみ、楽しい記憶として 覚えるきっかけ定着が期待できそうです! 親子で漢字について語れる☆ ぜひ手にとって欲しい絵本です!
投稿日:2017/12/13
子どもに読み聞かせながら、自分もこんな手に触れていたな〜と思い出しながら読みました。母の手、父の手、祖父母の手、友達の手、子どもの手・・・どれだけの人と手をつないだり触れたりしたかわからないくらいです。我が子も、たくさんの人たちと手を触れあって、心温まる経験を重ねながら、豊かな人生を歩んでほしいと思いました。
投稿日:2017/11/26
手と書かれた扉をあけると、赤ちゃんの、お母さんの、お父さんの、おばあちゃんの手が出てきます。みんなそれぞれやさしくて、あったかくて、終わった後に、手をつなぎたくなる絵本です。 手と言う感じも自然に覚えられそう。さっそく五歳の娘が紙に書いていました。そして、とっても得意げ。大好きな絵本を読みながら、漢字を覚えられておすすめです。 絵もかわいらしくて、楽しく読めるすてきな一冊です。
投稿日:2017/11/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索