漢検の絵本 いちまるとふしぎな手」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

漢検の絵本 いちまるとふしぎな手 編集:日本漢字能力検定協会
出版社:日本漢字能力検定協会
税込価格:\1,100
発行日:2017年11月13日
ISBN:9784890963706
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,714
みんなの声 総数 37
「漢検の絵本 いちまるとふしぎな手」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 漢字を親子で楽しもう☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    漢検、そろそろお姉ちゃんが受けてみようかと思っていたので、興味が出た絵本です。
    たくさん漢字が紹介されてるのかな?
    と思ってみたら、
    なんと「手」の一文字。
    軽妙な展開とイラストとは裏腹に
    漢字の奥深さも感じる一冊です。

    漢字が形を起源としていたり、
    さまざまな意味を含むことができるのを
    ざっくり説明、体感できます。
    私も漢字が好きなので、
    このようなアプローチは楽しいですね!

    漢字を初めて触れるくらいの子どもから良さそう。
    うちだと年中の下の子も興味を示してました。
    手という字は
    直線で書けないので書くのは苦戦してましたが。
    親子で話しながら読むことで
    漢字への親しみ、楽しい記憶として
    覚えるきっかけ定着が期待できそうです!

    親子で漢字について語れる☆
    ぜひ手にとって欲しい絵本です!

    投稿日:2017/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手の思い出

    子どもに読み聞かせながら、自分もこんな手に触れていたな〜と思い出しながら読みました。母の手、父の手、祖父母の手、友達の手、子どもの手・・・どれだけの人と手をつないだり触れたりしたかわからないくらいです。我が子も、たくさんの人たちと手を触れあって、心温まる経験を重ねながら、豊かな人生を歩んでほしいと思いました。

    投稿日:2017/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい手のとびら 受賞レビュー

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    手と書かれた扉をあけると、赤ちゃんの、お母さんの、お父さんの、おばあちゃんの手が出てきます。みんなそれぞれやさしくて、あったかくて、終わった後に、手をつなぎたくなる絵本です。
    手と言う感じも自然に覚えられそう。さっそく五歳の娘が紙に書いていました。そして、とっても得意げ。大好きな絵本を読みながら、漢字を覚えられておすすめです。
    絵もかわいらしくて、楽しく読めるすてきな一冊です。

    投稿日:2017/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「漢検の絵本 いちまるとふしぎな手」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット