新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

パパはウルトラセブン/ママだってウルトラセブン」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

パパはウルトラセブン/ママだってウルトラセブン 作・絵:みやにし たつや
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2024年04月11日
ISBN:9784052059278
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,148
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 同じ、同じ!

     「おとうさんはウルトラマン」といっしょにプレゼントした絵本です。「ママ、いつもありがとう!!」なんて、自分で読むにはちょっぴり気恥ずかしいけれど、だ〜れも褒めてはくれないので(!)、「ママだってウルトラセブン・・・ママだってがんばってるよ!」と、自分へのねぎらいの言葉のつもりで読みました。

     本当に自分に当てはまることもいっぱい。
    「おなべや フライパンもつかわず しっかり 3分で しあげてしまう」お弁当や、「ときどき こわい かおで しかって・・・おちこんで しくしく ないている」反省だらけの毎日。
    怪獣もやっつけちゃうパパは、「ものすごく つよい」けれど、「ママは もっと もっと つよい」のも同じだし、罪の意識を感じつつ歳をごまかしちゃうところも!!(娘も、ケーキのローソクの数を見て、「わあ、すごくたくさん立ってるよ〜!」と、びっくり。

     娘のお気に入りは、「ママは もっと もっと つよい」の場面で、セブン(パパ)が、「す、すまん・・・」と、謝っちゃうところ。ママのガミガミのセリフを、何度もおもしろそうに読んでます。

     そして、「ママのさいこうの しあわせ」は、やっぱり、「みんなが元気で、仲良しで、いつもにこにこ笑っていられること」。どこも同じだね! 
     ママだってウルトラセブン。世界中のお母さんたちもみんなウルトラセブン。

    投稿日:2010/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママだって!ウルトラマン!ってかっこいい

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子 6歳

    パパはウルトラセブンとこのシリーズはパパがかっこいい絵本ばかり。世の中にはママやお母さん、母をたたえる絵本が数多く出版されているので、育児パパ(近頃はイクメンと呼ぶようだが)を多く世の中に排出すべくパパを讃える絵本はもっとあるべきと思っていたから拍手ものと思っていたけれど、やはりシリーズで読みあさっていると、母としてはちょっと焼きモチを・・・という絶好のタイミングで、母の心を持ち上げるためか?6歳の息子が図書館で選んできた。
    「ママもウルトラマンなんだってさぁ」と。有頂天になった私は嬉しくって声も明るく読んであげました。「良かったね、ママ」と母の心はすっかり息子に読まれていたのでしょうか!?

    投稿日:2010/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「パパはウルトラセブン/ママだってウルトラセブン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット