話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ワニのライルがやってきた」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ワニのライルがやってきた 作:バーナード・ウェーバー
訳:小杉 佐恵子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1984年07月
ISBN:9784477162812
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,522
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんなワニと一緒に暮らしたい!

    読んでいる最中から、「こんなワニと一緒に暮らしたい」という娘。
    思わず、私も、「ママだって、こんなワニがいたら一緒に暮らしたいよ。お手伝いが得意で、みんなを楽しませるのが大好きな、可愛いこんなワニ…。毎日、一日中、笑っていられて、ハッピーな気持ちになれるよね!」と言いました。
    そんな楽しい気持ちにさせてくれる本です。

    投稿日:2010/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛くるしいライルに魅了されてしまいます

     “ワニのライル”シリーズの一冊。
     教材にもなっているこちらを選びました。
     
     この絵本を開くたび、洋書の絵本って感じがして好きです。
     色数も押さえ気味で、画面割りも自由な雰囲気。
     やはりお気に入りの作品です。

     原書のタイトルは『東88番通りの家』。
     ここからお話しが、始まります。
     ここの空き家へジョウゼフ・プリムさん一家が引っ越ししてきました。
     ライルとの初対面の場面は、何度読んでも笑っちゃいます。

     とにかく愛くるしいライルに魅了されてしまいます。
     本来のの飼い主である“舞台と映画のスター”のヘクター・バレンティさんのタイミングの良い登場と度重なる手紙に、毎回笑ってしまいます。
     『なんと身勝手な…』と思いつつも、これくらい無分別で我が儘な役柄になってもらわないと、読者の望むエンディングにはもっていけなんだろうなと、読後納得しました。

     ラストの誰も笑わせられなくなったはずのライルの帰宅で、プリムさん一家の笑い声に呼応するバレンティさんの笑いに、『この人のもそんな悪い人じゃないか〜』なんて、許せちゃいます。

    投稿日:2010/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいワニ!

    小学校の国語の教科書に紹介されていたので
    読みました。
    プリムさん一家が越してきた東88番地の家に謎の音がする。
    その音の犯人は・・・

    「こんなワニがいたら楽しいな。一緒に遊びたい!」
    と下の子(年中)が言ってました。
    私もこんなワニがいたら一緒に食事の用意したりして
    楽しそうだし助かるなぁ。と思って読みました。

    小1の上の子が一人読みするのにもちょうど良い長さです。
    絵本ナビで見て見たらシリーズもあるようなので
    ぜひシリーズも読んで見ようと思います。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ワニのライルがやってきた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット